雑誌目録セイネン ト キョウイク
資料番号:100030141
青年と教育 第3巻第1号 = 第19号(昭和13年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 青年教育振興会
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 90p
- NDC(分類)
- 379
- 請求記号
- 379/Se19/3-1
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
年頭所感(伊東延吉)
年頭に際して(三邊長治)
迎春寸感(河原春作)
新春所感(田中重之)
昭和十三年の我が縣靑年敎育に與ふ(永井浩)
靑年敎育と時局(乙竹岩造)
時局と靑年學校座談會〔倉橋惣三/綿貫哲雄/田代勝之助/岩崎隆/柴沼直/岡村幸次郞/渡邊矢三郞/小澤滋〕
靑年學校の裁縫敎育(山本キク)
農村靑年學校に於ける職業指導(安藤爲次)
南京陷落?賀式に於ける文部大臣訓示
昭和十三年・靑年敎育の展望(各氏)
飛行機用法の變遷と列國航空事情(有馬廣士)
征けよ、我等の艦上戰鬪機(本會編輯部)
將來の日本(河野省三)
東京市靑年學校振興協議會(記事)(文部省主催)
靑年學校時局美談
☆靑年學校敎育係の特設(京都・三島尞)
☆美しい營利會?の援助(兵庫・吉識至男)
☆銃後の護は鞏し(佐賀 吉田村農工靑年學校)
☆孤島靑年學校生徒の勞力奉仕(東京・久野源)
☆戰死?への敬意と道路修理(岡山 千屋農業靑年學校)
文部省記事
靑年敎育ニユース(本會編輯部)
◇本會地方委員
◇良書紹介
◇卷頭言
◇口繪寫眞(藪下泰次)
◇會員芳名?
◇叙任及辭令
◇カツト(熊田早苗)
◇編輯後記
伯林通信(宮本金七)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626