雑誌目録イナジ
資料番号:100029897
伊那路 第58巻第8号 = 第691号(平成26年8月)
- サブタイトル
- 終戦特集号
- 著者名
- 出版者
- 上伊那郷土研究会
- 出版年月
- 2014年(平成26年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 289-328p
- NDC(分類)
- 291
- 請求記号
- 291/I52/58-8
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
伊那路
第58巻 第8号
2014年8月
691
=終戦特集号=
満蒙開拓、青少年義勇軍を題材にする二つの記念館、資料館(池上昭)
満蒙開拓計画と勤労奉仕隊結成について(城倉肇)
陸軍登戸研究所の疎開文書について(木下健蔵)
太平洋戦争当時の児童作文
学童の集団疎開
―東京市世田谷区中里国民学校元疎開児童の疎開地再訪―(宮原達明)
疎開学童の受け入れと私の終戦(北原昌弘)
太平洋戦争終戦当日の記録
上農寮へ講堂「清心寮」を寄贈した塩澤幸一海軍大将について(矢澤喬治)
【高山の植物】22 ミヤマウイキョウ
南アルプスで見かけた植物(10)(田中茂)
【文化短信】残したい天竜川の渕地名(三浦孝美)
【古文書の窓】118
貞享年間の片桐6カ村の山の口の定め(下平すみ子)
【おとぎ絵姿花彩帖】②(橋爪まんぷ)
「上伊那郷土研究交流の集い」「井月さんまつり」案内
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626