雑誌目録ダイオオサカ
資料番号:100029867
大大阪 第19巻第1号(昭和18年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大阪都市協会
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 63p
- NDC(分類)
- 393.6
- 請求記号
- 393.6/D25/19-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
宣戰詔書
大東亞戰爭第二年に當りて(大阪市長・坂間棟治)
戰場精神の昂揚(大阪市翼賛壯年團長 陸軍少將・遠藤春山)
大東亞戰爭完遂と市民の覺悟(大阪市市民局長・田坂茂忠)
船員の勞苦を謝す(大阪警備府參謀?軍大佐・間直顯)
戰時下養糧確保と大阪食糧營團(大阪府食糧營團理事長・中野與吉郞)
必勝不敗の態勢を整ふるには
ハガキ回答(戸波辨次/奧田正寬/藤岡長和/田原博愛/今中楓溪/藤田閑介/小關光?/鹽澤富貴子/下川義忠/齋藤藤吉/森田儀一/上山善治/森平兵衞/高津啓一/土屋兵馬/野田義夫/神戸正雄/江崎政忠/阿部藤造/坂本助太郞/田崎仁義/大槻信治)
愛國百人一首と大阪(一)
津守國貴と其時代(?原忠治郞)
伴林光平と「寄世?」(久保田辰?)
近頃の生活から―新隣組長の初常會―(石川欣一)
近詠翼賛の道に(今中楓溪)
港市民分館と?員ホームを訪ふ(一記?)
―(?員の援護施設とその運動(上))―
敢鬪する軍人遺家族(編輯部)
―勳の家の生活を觀る―
【漫?漫文】變る大阪の顏(大東亞戰爭以後大阪の顏がこんなに變りました)(種爪平)
南方の動物【第一話】(筒井嘉隆)
▲喰ふか喰はれるか凄いマングース
◇大阪市の軍事援護事業とその?化運動
市井時評
大大阪日記
本協會會則
市政の動き
?外都市事情
編輯室雜記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626