雑誌コウクウ チシキ 100029651

航空知識 第9巻1号-第9巻12号(昭和18年1月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
航空知識社
出版年月
1943年(昭和18年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
538
請求記号
538/Ko54/9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

第Ⅸ卷第1號
南方基地における?軍新?陸上攻?機
オート・ジヤイロの隨筆(小川太一郞)
飛行艇の話―波(菊原靜男)
空氣インヂェクター原理の?究(小林喜通)
春日想(松浦四郞)
「航空氣??學」雜記(理学博士・中谷宇吉郞)
應用空氣力學講座(岡本哲史)
高々度からの落下傘降下(毛利昌三)
試作飛行機の設計過程(鷲見讓次)
構造力學(3)(宮入武夫)
ユンカースJu88A1型爆?機の模型製作圖
新年と航空(植村靖)
世界航空情報(郡龍?)
表紙伊太利ピアジオP-50型重爆?機
 
第Ⅸ卷第2號
敵に巨彈を投ずる我荒鷲の編隊
迎角計と速度計(村上勇次郞)
板金の椀絞り實驗に就て(河端重勝)
ケイレイの業績に關する斷片(駒林榮太郞)
應用空氣力學講座(岡本哲史)
梁問題の一解法に就いて(座談會)
構造力學(4)(宮入武夫)
伊太利航空界の一端(辻猛三)
空氣インヂェクター原理の?究(小林喜通)
世界航空情報(郡龍?)
表紙伊太利カプロニ165型偵察機
 
第Ⅸ卷第3號
南方基地における?軍新?艦載機
斷片(本庄季郞)
發動機の高空性能(山田英夫)
米國製航空計?の展望(武田晋一郞)
外國の航空發動機を觀て(仁科邦?)
僞裝の知識(岸戸護)
航空氣??ノート(廣野太郞)
航空法漫談(福原武)
?軍新?陸上攻?機
滑空機縱の靜的安定近似計算法(林原士郞)
發火栓電極材料としてのNi‐Mn合金(高見澤榮壽)
構造力學(5)(宮入武夫)
生理學に於ける高空?究(豐川行平)
世界航空情報(郡龍?)
表紙伊太利ピアジオP‐108型重爆?機
 
第Ⅸ卷第4號
陸軍新?双發軽爆?機
練習機論(中川守之)
|ma|を小さく|mq|を大きくした飛行機に就て(近藤政市)
戰果の蔭に(高山祥一)
水上機とステップ(猪熊?雄)
應用力學について(疋田徹郞)
ゴムプレス作業に對する一考察(淺野松夫)
最近飛行機構造集
構造力學(6)(宮入武夫)
發火栓電極材料としてのNi‐Mn合金(高見澤榮壽)
僞裝の知識(岸戸護)
應用空氣力學講座(岡本哲史)
世界航空情報(郡龍?)
表紙伊太利カプロニCa133型爆?機
 
第Ⅸ卷第5號
?軍新?水上戰鬪機
機體構造と材料(山本峰雄)
ロケットに就て(山下八郞)
高速機用プロペラ雜觀(小原正三)
滑空機性能の評價に就て(鷲見讓次)
陸軍新?双發軽爆?機爆彈投下
浮舟の設計(成田忠夫)
最近飛行機構造集
高高度飛行に於ける齒牙及びその充填物の影響(板村友三)
航空發動機と代用燃料(中)(中根良介)
構造力學(7)(宮入武夫)
應用空氣力學講座(岡本哲史)
世界航空情報(郡龍?)
表紙伊太利ピアジオP‐123型爆?機
 
第Ⅸ卷第6號
快翔する?軍新?水上○○機
風洞實驗法(1)(田中太三郞)
多量生?準備作業の檢討(山本公次)
?軍新?戰鬪機の離陸
現場合せの解析(淺野松夫)
完成した巴式ろノ壹型機
高空に於ける落下傘?出或は正式酸素補給停止の際の急救用酸素裝備の使用に就て(毛利昌三)
最近飛行機構造集
發火栓電極材料としてのMi‐Si合金(高見澤榮壽)
伊國發動機要目並に性能表(辻猛三)
出動を待つ?軍新?艦載機
航空發動機と代用燃料(下)(中根良介)
米國の?習機
構造力學(8)(宮入武夫)
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
表紙ビーチ18S型機の同一構造の補助翼と下げ翼
 
第Ⅸ卷第7號
出動直前の陸軍新?戰鬪機“隼”
風車飛行機の發達(廣津萬里)
風洞實驗法(2)(田中太三郞)
陸軍新?戰鬪機“隼”
應用空氣力學講座(岡本哲史)
ドリル治具の一私案(河端重勝)
一つの思ひつき(河端重勝)
構造力學(9)(宮入武夫)
自動操縱裝置??(森菊久)
夕暮れの前線基地にて水上○○機の整備
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
伊國代表的軍用機一覽表(辻猛三)
表紙カーチ・スライト輸送機の引込式尾輪
 
第Ⅸ卷第8號
?軍新?水上○○機の出?
航空發動機の試作について(吉村勝夫)
再びノースロップの無尾翼機について(木村秀政)
東亞周邊の低氣壓について(荒川秀俊)
敵基地?滅に向ふ陸双發軽爆?機
複座高級滑空機の第一次設計(川崎忠三郞)
ソロモン群島上空を征く?軍新?水上○○機
動物界と僞裝(岸戸護)
夕暮の前線基地に於ける?軍水上機の整備
應用空氣力學講座(岡本哲史)
マカツサルに來襲した敵機の殘骸
發火栓電極材料としてのNi‐Ba合金(高見澤榮壽)
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
前線基地に待機する艦載機
構造力學(10)(宮入武夫)
自動操縱裝置??(森菊久)
西南太平洋に連日出動の?軍陸上攻?機
風洞實驗法(3)(田中太三郞)
表紙アクロン・ファンクB75L型の完全首振り式尾輪
 
第Ⅸ卷第9號
陸軍新?戰鬪機“鍾馗”,新?司令部偵察機,新?重爆?機“?龍”
渦列の話(杉本修一)
快翔する新?司令部偵察機の雄姿
M.ビルキット氏(仁科邦?)
數學と航空機(橋口義男)
構造力學(11)(宮入武夫)
世界航空情報(郡龍?)
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
風洞實驗法(4)(田中太三郞)
動物界と僞裝(2)(岸戸護)
自動操縱裝置??(森菊久)
表紙三車輪式エアクーペの主脚
 
第Ⅸ卷第10號
鬪魂火と燃ゆる南太平洋?軍航空基地
爆?機の空力的檢討(村上勇次郞)
降着裝置試驗法の試案(安部明治)
箱型桁の剪斷ずれの問題(池川昭道)
航空斷想?(三木鐵夫)
陸軍新?戰鬪機“鍾馗”
應用空氣力學講座(岡本哲史)
世界航空情報(郡龍仁科邦?)
構造力學(12)(宮入武夫)
自動操縱裝置??(森菊久)
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
動物界と僞裝(3)(岸戸護)
風洞實驗法(5)(田中太三郞)
表紙メツサーシユミツトMe210型の阻碍板
 
第Ⅸ卷第11號
陸軍新?司令部偵察機
負ピッチプロペラの應用例(川原?磨/小川旦)
熱線風速計囘路の電氣的解?(馬場時雄)
型材の?度(?藤孟)
鈑切斷に就いて(淺野松夫)
航空機用合鈑の知識(賀勢晋)
自動操縱裝置??(森菊久)
ヘリコプターの?史(竹澤莊一)
航空における“ヘリウム―酸素混合氣”の使用による耳痛?候の防止に就て(毛利昌三)
應用空氣力學講座(岡本哲史)
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
動物界と僞裝(4)(岸戸護)
構造力學(13)(宮入武夫)
表紙メツサーシユミツトMe210型の胴體側面銃座
 
第Ⅸ卷第12號
陸軍新?戰鬪機“鍾馗”
翼型の特性に及ぼす粘性の影響(曾我部浩一)
鋲及「ボルト」の?度解析(成田忠夫)
應用空氣力學講座(岡本哲史)
敵基地爆?に出動する陸軍新?重爆?機“?龍”
ヘリコプターの?史(竹澤莊一)
動物界と僞裝(5)(岸戸護)
構造力學(14)(宮入武夫)
印緬國境に勇戰する陸軍双發軽爆?機
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)
熱線風速計囘路の電氣的解?(馬場時雄)
昭和18年度總目次
表紙ロールスロイス“マーリン”61型發動機の氣?頭部
 
空氣力學
應用空氣力學講座(岡本哲史)1月,2月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
迎角計と速度計(村上勇次郞)2月
風洞實驗法(田中太三郞)6月,7月,8月,9月,10月
渦列の話(杉本修一)9月
翼型の特性に及ぼす粘性の影響(曾我部浩一)12月
飛行力學
滑空機縱の靜的安定近似計算法(林原士郞)3月
|ma|を小さく|mq|を大きくした飛行機に就て(近藤政市)4月
滑空機性能の評價に就て(鷲見讓次)5月
爆?機の空力的檢討(村上勇次郞)5月
飛行機の?度
構造力學(宮入武夫)1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
梁問題の一解法に就いて(座談會)2月
應用力學について(疋田徹郞)4月
降着裝置試驗法の試案(安部明治)10月
箱型桁の剪斷ずれの問題(池川昭道)10月
型材の?度(?藤孟)11月
飛行機の構造・設計
試作飛行機の設計過程(鷲見讓次)1月
練習機論(中川守之)4月
機體構造と材料(山本峰雄)5月
米國の?習機6月
伊國代表的軍用機一覽表(辻猛三)7月
再びノースロップの無尾翼機について(木村秀政)8月
飛行機の生?及び工作法
板金の椀絞り實驗に就て(河端重勝)2月
ゴムプレス作業に對する一考察(淺野松夫)4月
現場合せの解析(淺野松夫)6月
多量生?準備作業の檢討(山本公次)6月
ドリル治具の一私案(河端重勝)7月
一つの思ひつき(河端重勝)7月
鈑切斷に就いて(淺野松夫)11月
航空機用合鈑の知識(賀勢晋)11月
鋲及「ボルト」の?度解析(成田忠夫)12月
水上機
飛行艇の話―波(菊原靜男)1月
水上機とステップ(猪熊?雄)4月
浮舟の設計(成田忠夫)5月
囘轉翼飛行機
オート・ジヤイロの隨筆(小川太一郞)1月
風車飛行機の發達(廣津萬里)7月
ヘリコプターの?史(竹澤莊一)11月,12月
高高度飛行
空氣インヂェクター原理の?究(小林喜通)1月,2月
高高度からの落下傘降下(毛利昌三)1月
生理學に於ける高空?究(豐川行平)3月
高高度飛行に於ける齒牙及びその充填物の影響(板村友三)5月
高空に於ける落下傘?出或は正式酸素補給停止の際の急救用酸素裝備の使用に就て(毛利昌三)6月
材料
發火栓電極材料としてのNi‐Mn合金(高見澤榮壽)3月,4月
發火栓電極材料としてのMi‐Si合金(高見澤榮壽)6月
發火栓電極材料としてのNi‐Ba合金(高見澤榮壽)8月
發動機
發動機の高空性能(山田英夫)3月
外國の航空發動機を觀て(仁科邦?)3月
伊國發動機要目並に性能表(辻猛三)6月
航空發動機の試作について(吉村勝夫)8月
推進機構
ロケットに就て(山下八郞)5月
高速機用プロペラ雜觀(小原正三)5月
負ピッチプロペラの應用例(川原?磨/小川旦)11月
燃料
航空機發動機と代用燃料(中根良介)5月,6月
滑空機
完成した巴式ろノ壹型機6月
複座高級滑空機の第一次設計(川崎忠三郞)8月
獨米英の輸送用滑空機い就いて(鷲見讓次)11月
計測?
米國製航空計?の展望(武田晋一郞)8月
自動操縱裝置??(森菊久)7月,8月,9月,10月,11月
熱線風速計囘路の電氣的解?(馬場時雄)11月,12月
氣??
「航空氣??學」雜記(中谷宇吉郞)1月
航空氣??ノート(廣野太郞)3月
東亞周邊の低氣壓について(荒川秀俊)8月
航空心理・生理
僞裝の知識(岸戸護)3月,4月
生理學に於ける高空?究(豐川行平)3月
高高度飛行に於ける齒牙及びその充填物の影響(板村友三)5月
高空に於ける落下傘?出或は正式酸素補給停止の際の急救用酸素裝備の使用に就て(毛利昌三)6月
動物界と僞裝(岸戸護)8月,9月,10月,11月,12月
航空における“ヘリウム―酸素混合氣”の使用による耳痛?候の防止に就て(毛利昌三)11月
航空法
航空法漫談(福原武)3月
航空隨筆
春日想(松浦四郞)1月
新年と航空(植村靖)1月
ケイレイの業績に關する斷片(駒林營太郞)2月
伊太利航空界の一端(辻猛三)2月
斷片(本庄秀郞)3月
戰果の蔭に(高山祥一)4月
M.ビルキット氏(仁科邦?)9月
數學と航空機(橋口義男)9月
航空斷想?(三木鐵夫)10月
世界航空事情
世界航空情報(郡龍?)1月,2月,3月,4月,5月,9月,10月
特許
最近の航空機關係特許(小林慶男/今井?)6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
新航空機構造圖
最近飛行機構造集4月,5月,6月,7月