雑誌ガクセイ 100029595

学生 第26巻第4号(昭和17年7月)

サブタイトル
著者名
出版者
研究社
出版年月
1942年(昭和17年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
144p
NDC(分類)
376.8
請求記号
376.8/G16/26-4
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

●表紙(東京高等農林學校風景)(池田永一治)
●カツト(藤崎邁象/松野斗思)
●〔學生グラフ〕ひとすぢの心・靑春を謳ふ・夏來たる (グラビヤ)
★學生座右銘★(學生カレンダー) (揮毫)(前文部省國民精神文化?究所長・關屋龍吉)(挿込)
學生春秋
苦學する心(文學博士・河野省三)
東亞諸民族の?史(四)(第二東京市立中學校敎諭・鎌田重雄)
進學?の保健對策(醫學博士・鈴木啓治)
夏季學習の基本プラン(和田道)
陸?軍技術將校への進出法(法學士・渡邊彌太郞)
進學方向とその將來(敬亭山人)
文科系進學とその將來
理科系進學とその將來
學界新人國記(小椎知安)
時局展望臺(澤田謙)
學生タイムス(時事英語)(編輯部)
愛汗の生活(記?)
福島高商と多賀高工を見る(出口競)
答案と實力の表現(高專校敎授)
●(英語)和文英譯の成績は不振(北?道帝大豫科敎授・都築東作)
●(英語)時相觀念を閑却するな(米澤高等工業學校・一敎授)
●(英語)文意の眞正な捕捉を(高岡高等商業學校敎授・今井治郞)
●(?史)?史は考へるもの(奈良女高師敎授・岡島誠太郞)
不得意科目の征服策
(數學)本末を見究める態度(成蹊高等學校敎授・鈴木一郞)
(國語)先づ名文の朗誦を(國學院大學敎授・小柴値一)
(英語)正確な基礎より出發(東京高等學校敎授・上野芳男)
◇隨筆・南洋風物誌(拓務省拓北局・野口正章)
◇父の受驗記(天井東三)
◇赤松の山(田中宇一郞)
◇草の宴(學生小?)(津山大二)
◇化學方程式に就て(姫路高等學校敎授・比企修)
國・漢 英・數 基礎補習敎室(四)
(國語)國語の音韻と文字に就いて(東京商大專門部敎授・黑羽英男)
(和英)基本文型の應用(東京外國語學校敎授・小川芳男)
(漢文)斯くして確實な知識へ(大東文化學院敎授・山?惇吉)
(代數)未知數の數と方程式の數(府立高等學校敎授・小林幹雄)
(英和)關係副詞の働き(浦和高等學校敎授・馬場吉信)
(幾何)線分及び角の大小(續)(第一早高學院敎授・高見豐)
誌上各科質問應答室
☆國語科(國學院大學敎授・小柴値一)
☆漢文科(東京高校前敎授・森本杉雄)
☆英語科(早稻田大學敎授・萩原恭平)
☆物理・化學科(東京高師敎授・藤木源吾)
◇敎◇場◇漫◇語◇
(國漢)早合點は大敵(府立三中敎諭・淺尾芳之助)
(數學)自力で進め(府立六中敎諭・下田虎美)
【讀書指針】日本出版文化協會第八囘推薦圖書一覽
輝く新合格?人名簿
添削返送 懸賞模擬試驗問題
◎和文英譯(東京商大專門部敎授・阿久津謙二)
◎平面幾何(第一早高學院敎授・野村猛)
◎漢文(大阪外國語學校敎授・山本磯治)
五月號模擬試驗の解答と講評
五月號模擬試驗合格?氏名
◇官報スクラツプ
◇學生ニユース
◇作文演習(東京高校敎官・大塚龍夫)
◇健康相談(醫學博士・立花次郞)
◇進學相談(本誌編輯部)
◇原稿募集
◇學生オアシス
◇讀?會
◇學生文苑
◇囘覽板