雑誌目録ショ ゴ コクミン キョウイク
資料番号:100029517
初五國民教育 第2巻第8号(昭和17年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 國民教育圖書
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 176p
- NDC(分類)
- 376.2
- 請求記号
- 376.2/Ko48/2-8
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
初五國民敎育 十一月號 目次
△大東亞と麻類(目次裏一)
△噫! 小國訓導(目次裏二)
□卷頭言
新編地理書から見た 初五の地理指導について(碧?康?)
理數科に於ける 科學的訓?の目標(佐藤和韓鵄)
★國民敎育展望塔
十一月の敎育實踐計畫(奈良女高師附屬校)
學級活動の經營實踐(京圓健一)
國民學校體?敎授要項(文部省)
少年團夜間訓?を觀ろ(座談會)
(出席者)(淺岡忠藏/林進治/小島忠治/林邦雄/宮川利三郎/土方惠治)
國史指導に於ける史實理解の一方途(岩垣忠一)
鄕土敎材による分數乘除の適應指導(植村正夫)
燃料敎材の重點的指導の實際(中村正壽)
十一月の敎科指導(奈良女高師附屬國民學校)
國民科
體?科
理數科
藝能科
□アリユーシャン列島(戰線地理)(田中義江)
□十月の?示資料(金丸光)
學級通信
我が校の?事勤勞(鈴木旭出)
綴方作品と其の指導(島?治)
少年團班常會(小椿誠一)
學校映畫の製作談(川野淸一)
十一月の生活訓?案(川上?雄)
句・豊の秋(松野自得)
歌・?賀會謹詠(高山照二)
歌・汐沫(江口榛一)
詩・?史の一瞬(深雪志朗)
讀者句抄
△「ミンナウタヘ大會開催」
△表紙圖案懸賞募集
△編輯資料調査
△原稿募集
△編輯後記
特別講座 中等學校理科物象ご国民學校理科(?藤卯三郞)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626