雑誌目録ショ ヨン コクミン キョウイク
資料番号:100029505
初四國民教育 第2巻第2号(昭和17年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 國民教育圖書
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 194p
- NDC(分類)
- 376.2
- 請求記号
- 376.2/Ko48/2-2
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
初四 國民敎育 五月號 目次
△護國の英靈に對する道
△グラビヤ
卷頭言
?外發展と國民敎育(佐藤淸太郞)
鄕土の觀察と國防敎育(竹前友治郞)
◇國民敎育展望塔
新敎科書を手にして
初等科修身二(島村太郞)
初等科國語三(上飯坂好實/岩淵武)
初等科算數三(名古屋市?究會 山田興仁)
初等科理科一(小澤良雄)
藝能科敎科書(習字・三森美孝/圖畫・間所春/工作・知念龜千代)
敎育實踐計畫(東京高師附屬國民學校)
五月の敎材指導
初等科修身二(野瀨寫顯)
初等科國語三(田中豐太郞)
初等科算數三(椎名善夫)
敎科授業の實際(東京高師附屬國民學校)
國民科
體?科
理數科
藝能科
五月の禮法指導要覽(文部省)
講話資料 ?軍記念日(島村太郞)
敎室?示資料(佐野年一)
時局敎育 大東亞共榮圈と水?
座談會
監修官に國民科の指導を聽く(竹下直之/松田武夫/秋田喜三郞/田中豐太郞/小寺政太郞/野瀨寬顯/佐瀨恒/上飯坂好實/飛田多喜雄/深澤正子)
訓?具体案(神奈川縣鎌倉第一國民學校)
五月の繼續觀察(小澤良雄)
私の靑年時代と?究法(稻毛金七)
五月の學校放送(放送局)
敎育新語辭典(二)
特別講座 總力戰下の國民敎育(間野俊夫)
◇編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626