歴史研究 第56巻第3号 = 第619号(平成26年3月)
先人の言葉
名言 名句 名文集
史談往来/北から南から
まぼろしの"仙台暦"発見か?(渡邊洋一)
手賀沼歴史散歩(丘英夫)
"さらさら越え"の成否について(斎藤秀夫)
哀愁雛鶴姫史話(稲葉一男)
安政条約は、ハリスにおしつけられたモノではない(松田剛)
全国歴研連携団体レポート
特集 畠山一族の謎
畠山一族の基礎知識(竹村紘一)
能登畠山家の再興と上条入庵(志村平治)
畠山義春 上杉謙信人質から高家への道(利根川信)
二本松城主畠山氏一族と家臣団の未裔(金子千滋)
母系の原理(小西元子)
畠山氏の生き残り戦略 平姓から源姓へ(阿部修治)
時政の陰謀(吉岡健二)
門徒に見放された畠山義綱(毛矢一裕)
古文書講座
大名家の借金証文(長山ゆき子)
歴史学講座(中級編/第二十回)
なぜ歴史を学ばなければいけないのか(その四)(加来耕三)
連載コラム/暦で読み解く歴史の謎
彼岸会の歴史(石原幸男)
特別招待席
『日本書記』約年はどのようにつくられたか(蛭田喬樹)
「神武天皇=柏原即位」論(村島秀次)
禍根の伝言記(川村一彦)
ぶらり「観光と歴史」の旅
遠江の城下町・掛川(高橋倭子)
わが著書を語る
『天台真盛宗総本山西教寺歴代住持記録』(中島眞瑞)
『松尾芭蕉の秘密』(中田敬三)
『日本書記・古事記編纂関係者に抹消された邪馬台国』(山科威)
寄稿作品紹介(「特集」寄稿作品/「特別研究」寄稿作品/
「史談往来」寄稿作品)
特集テーマ原稿募集
[特別研究][史談往来]原稿募集
全国ネットワーク歴研だより(地域別歴史研究会・テーマ別歴史研究会、連携団体)
歴研掲示板(会員交流/催し物案内/寄贈図書紹介)
歴研本案内
誌上古書市
誌上取次店
誌上物産展
在野史論+売りページ
本部歴研だより
編集局だより
行事予定表
事務局日誌
【本号の掲載広告】
『人生の伝言』
『徳川千姫読本』
『古代出雲の世界』
歴史読本4月号
吉川弘文館
『日本年号大事典』
歴史読本5月号
KADOKAWA
第3回神社検定
古代日本と朝鮮半島の交流史
ブックショップマイタウン
『伊勢新九郎』
NHK学園
真説一億人の邪馬台国
会員懇談会
春季研究発表大会
季刊邪馬台国
『南朝の雲烟遙かなり』
歴研バッチ
松尾塾
邪馬台国研究の最前線
Tシャツ+トートバッグ
在野史論+売りページ
【歴研俳壇】
湯豆腐や 崩れず 大村益次郎
神奈川県会員(北郷聖)
棒道を 信玄いそぐ 春の風 長野県会員(八木輝夫)
歴研誌 本部だよりで 春を知る
東京都会員(無為自然)
封印す 勝の銅像 鳩とまる
千葉県会員(斎藤周吾)