高校時代 第2巻第3号(昭和30年6月)
扉(口絵) 舞台の踊子(ドガ)
グラビヤ 科学する高校生、希望探訪「速記者・医師への道」、奥の細道を行く、ワールド・トピックス
≪巻頭言≫感謝(野口米次郎)
人間形成の道(文芸評論家・青野季吉)
(特集)<座談会>
青年の健康とスポーツ
出席者(東京タイムズ社長・岡村二一/陸上連盟理事・鈴木良徳/東京教育大教授・本間茂雄/スケート連盟理事長・両角政人/旺文社社長・赤尾好夫)
本誌相談室に現れた健康問題(東大教養学部教授・重田定正)
世界の政治家 チャーチル(作家・柴田錬三郎)
職業指導の頁 速記者・医師を志す人へ
忘れ得ぬことども
十六歳の夏(詩人・日夏耿之介)
日本を教えてくれた外国人たち(音楽評論家・堀内敬三)
佐佐木信綱先生と少女(歌人・五島美代子)
学問道楽の年齢(画家・朝倉文夫)
関東大震災のこと(第十四世将棋名人・木村義雄)
読者希望訪問 石坂洋次郎先生 本誌読者(小石川高三年・境展生/赤城台高三年・小野信子)
名作紹介 昆虫記(早大教授・鷲尾猛)
開拓の新天地 北アメリカの旅(交通公社嘱託・浅井治平)
【連載小説】 愛の二重奏<最終回>(富永次郎)
ユーモア小説 青春萬歳<第五話>(宮崎博史)
<新連載小説> 山なみ遥か<第一回>(阿部艶子)
新年号懸賞「作文」入選作
◎私の友だち(水戸二高・村上幸子)
◎広尾さん(同志社高・横田秀夫)
◎暗い日(八尾高・山中皓作)
◎いぼの思い出(上野高・若森淳)
高校めぐり ③水戸一高・小田原高(本誌記者)
趣味の教室
<国語>漱石文学の本流(大正大教授・塩田良平)
<漢文>なんだ・くだる(駒沢大教授・魚返善雄)
<数学>不思議な図形の面積(広島大教授・戸田清)
<英語>トランプをしよう(明大教授・野原三郎)
時=の=動=き チャーチルの退陣(時事通信・長谷川才次)
グラビヤ 高校ニュース・拓けゆく西部
二色刷 添削指導室
〔英語〕(東京外国語大教授・大谷敏治)
〔数学〕(千葉大助教授・五味淵正詞)
〔国語〕(東京教育大教授・石井庄司)
〔短歌・俳句〕(土岐善麿・山口青邨)
日本の科学 かび(科学評論家・三石巖)
高校生の経済学 鳩山内閣の経済政策(NHK解説委員・藤瀬五郎)
私の読後感
ヘッセ『郷愁』(武義高一年・児山佾子)
直哉『城の崎にて』(栃木高一年・大杉豊)
感想(高橋健二・杉森久英)
進みゆく科学 宇宙の始まりと星の生涯(上智大教授・柴田栄一)
英文対訳探偵小説 スペイン財宝の謎(最終回)(J.B.ハリス)
学生の映画室 ドン=カミロ頑張る・目白三平(解説)編集部
学習教養講座
一般社会-家族の構造(東京都立大教授・磯村英一)
人文地理-稲作(東大教養学部助教授・木内信蔵)
世界史-世界文化の湖水(駒沢大教授・佐藤堅司)
日本史-塔の変遷(お茶の水女大教授・中村一良)
地学-ウラニウムをたずねて(地質学者・井尻正二)
生物-水と生物(東京教育大教授・下泉重吉)
化学-色盲学者と原子(東工大講師・田中実)
物理-質量とは何か(科学評論家・原田三夫)
懸賞問題
四月号4Wクイズ解答・入賞者発表
六月号これはおかしい?・4Wクイズ問題
六月号通信添削問題・実力増進問題
四月号実力増進問題解答及び講評・成績優秀者発表
四月号学習教養講座懸賞課題及び解答・入賞者発表
四月号これはおかしい?解答・入賞者発表
「小説」募集規定
高校文壇
<詞>村野四郎選
<短歌>土岐善麿選
<俳句>山口青邨選
<短文>木村毅選
≪簿記の特別教室≫ルールを守れ(芝商業高校教諭・渡部秀雄)
懸賞募集 第一回高校『文芸部誌』応募規定
☆私たちの意見
★読者ルーム・ユーモア
☆大学ニュース・高校掲示板
★相談室(進学・職業・保健)
☆新刊書架
★ラジオ「大学受験講座」案内
★カメラ教室・・・石井彰
☆巻頭言解説・話題の人
★時の言葉
☆編集後記
◎目次カット(田原利一)
◎表紙絵(山本彪一)
◎学習の手引き<三> 環境を利用した学習法
学習基礎講座
目次
〔国文法〕(国語研究所・岩淵悦太郎)
〔古文〕(東大教授・麻生磯次)
〔現代文〕(法政大教授・片岡良一)
〔幾何〕(都立大教授・穂刈四三二)
〔解析Ⅱ〕(高知大助教授・内田虎雄)
〔解析Ⅰ〕(東大教授・田島一郎)
〔和文英訳〕(日女大教授・柴崎武夫)
〔英文和訳〕(教育大教授・黒田巍)
〔英文法〕(東外大教授・小川芳男)
巻末綴込 英・数・国実力増進問題解答用紙(通信添削用)
第一付録 『国語の基本』
第二付録 『基礎英語ラジオ講座テキスト』
折込付録 『今月の学習計画』-付・世界の自然地域区分