螢雪時代 第22巻第8号(昭和27年11月)
グラビヤ 七合目・このようにして学資はかせげる・大学の動き
≪巻頭言≫慣れ
〔入試講評〕学習上の欠陷はどこに現れたか
〔英語〕文章の把握が第一(横浜国大教授・沢崎九二三)
〔数学〕中心をみつめて学習せよ(名大教授・小野勝次)
〔国語〕目立つ知識の不正確さ(九大助教授・穴山孝道)
〔物理〕物理的な思考と表現(東工大教授・原島鮮)
〔一般社会〕もう一歩の認識が肝要(阪大助教授・落合勇)
座談会 来日アメリカ学生野球選手を囲んで アメリカの学生生活をきく
昭和二十八年度大学入試科目一覧(五)
特集
進学適性検査 受検のコツ
進適受検の秘訣を語る 座談会(広島大教授・戸田清/千葉工大教授・桐村信雄/両国高校教諭・渡辺祐之/新宿高校教諭・宮田豊一郎/旺文社社長・赤尾好夫/蛍雪時代編集長・根本峰好)
受検の要領と心構え 進適受検談
進適の三因子とその対策(東大文科一類・竹內啓)
効果的練習法いろいろ(阪大法学部・今村芳郞)
独特の時間制限法(慶大経済学部・中村豊)
特別教室
漢文 必修漢文の程度と学習方法(東大教授・阿部吉雄)
英文法 仮定法の基礎概念とその練習(東大助教授・佐山栄太郎)
入試あらわれた『題意』の検討 理・社
このようにして学資はかせげる
本学入試の予備知識(一)(本誌特信員)
合格のカギとなる
やはり重要な內申書(東大・松岡宏)
基礎知識をしっかりと(九大・大坪信義)
有利な選択科目を(横浜市大・新井和夫)
英語に主力を注ぐこと(慶大・吉田孝治)
入試を中心に大学を巡る(六)(本誌記者)
京大・岡山大・大分大・商船大・富山大・早大・東女大
名士隨想
学友の思い出
我が旧友を語る(朝比奈貞一)
真実の友『「武田麟太郎』(真下信一)
なつかしい信州の学友(日夏耿之介)
我が友は皆'平凡人(島善鄰)
エーレスマン君と陳君のこと(矢野健太郎)
苦学生N君の印象(劎木亨弘)
時局解説
【政治】総選挙後にくるもの(NHK解説室副主管・館野守男)
【経済】二十八年度経済の見透し(経済評論家・木村禧八郎)
【文化】新卆業生の前途と『学生白書』(文化評論家・大熊信行)
わが学園の現況(本誌特信員)
分校四散の悩みを解決(名大・伊与田惇)
外人教師の魅力(東外大・関根重一)
師範教育の旧殻を脱す(茶女大・木下順子)
伝統に育つ近代工業(京都工繊大・鈴木寛司)
校舎返還運動に全力(大阪市立大・清川邑雄)
進学適性検査問題の研究(七)(本誌編集課)
八月号懸賞募集
『学生短篇小説』入選発表(木村毅選)
一等入選作
早瀬(兵庫県立西脇高校・伴麻子)
〔二色刷〕誌上添削教室
国語(早大教授・岡一男)
数学(群馬大教授・森本淸吾)
英語(一橋大教授・古瀨良則)
〔進学体験記〕 大胆に、細心に 大きかつた模試の効果(教育大・荻野郁夫)
懸賞問題
九月号実力テスト問題及び解答
九月号実力テスト問題・誌上添削教室問題成績優秀者発表
十一月号実力テスト問題・誌上添削教室問題
第五回ラジオ「大学受験講座」懸賞問題及び解答
第五回ラジオ「大学受験講座」懸賞問題成績優秀者発表
新刊案内
読者の声
学園の動き
進学・保健相談
われらの文芸
ラジオ「大学受験講座」案内
蛍友会会員募集
Xルーム
外国輸入図書案内
ユーモア・マンガ
編集後記
表紙絵(田原利一)
秋期実力養成講座
国語(慶大講師・塩田良平)
一般社会(早大教授・川又昇)
日本史(東大史料編纂所員・森末義彰)
世界史(お茶の水女大助教授・尾鍋輝彥)
人文地理(都立大助教授・矢沢大二)
地学(東大教授・津屋弘逵)
生物(東大教授・沼野井春雄)
化学(お茶の水女大教授・林太郎)
物理(東北大教授・福本喜繁)
幾何(東京文理大教授・後藤守邦)
解析Ⅱ(東工大教授・河田龍夫)
解析Ⅰ(東大助教授・村勢一郎)
和文英訳(一橋大教授・山田和男)
英文和訳(東大助教授・多田幸藏)
ラジオ『大学受験講座』の復習(自八月二十六日至九月二十五日)
夏期講座
英文法(東外大助教授・小川芳男)
英文和訳(一橋大教授・岩田一男)
和文英訳(J・B・ハリス)
解析Ⅰ(群馬大教授・森本清吾)
解析Ⅱ(東工大教授・河田龍夫)
国語(早大教授・岡一男/慶大講師・塩田良平)
秋期講座
英文法(明大教授・野原三郎)
英文和訳(旺文社顧問・須藤兼吉)
和文英訳(J・B・ハリス)
解析Ⅰ(広島大教授・戸田清)
解析Ⅱ(群馬大教授・森本清吾)
国語(慶大講師・塩田良平/山梨大教授・湯地孝/東大教授・阿部吉雄)
別册
第一附録 『社会科必須知識の整理』
第二附録 全国主要大学『入試傾向とその対策』