螢雪時代 第22巻第9号(昭和27年12月)
グラビヤ 春遠からじ・練習効果・大学の動き
≪巻頭言≫劣等感
本学受験者のために(一)
出願の注意四項目(東大教務部長・鶴見誠)
本学志願者の心得(阪大教務課長・高島威夫)
八十年の伝統を誇る(お茶の水女大教務課長・廣中益次郎)
教育の機会均等をはかる(同志社大教務部長・吉川哲太郎)
昭和二十八年度大学入試科目一覧(六)
〔入試講評〕合格の最低線
〔英語〕高度の実力を要求(東京外語大教授・大谷敏治)
〔数学〕予想を裏切った成績(大阪市大助教授・越智治成)
〔国語〕合否の鍵は解釈力(東京都立大教授・五唐勝)
〔化学〕(九州工大教授・長谷川繁夫)
〔日本史〕(お茶の水女大教授・中村一良)
昭和二十八年度進学適性検査志願者数調べ
特集
進学適性検査
受検の心得
進適特別注意事項(本年度各監理審査会)
失敗談あれこれ(昨年度監理審査会委員)
昨年の実例から二、三の注意など(東北大教授・福本喜繁)
一番多かった受験生のミス(一橋大教授・堀潮)
効果的な解答の要領(水産大教授・海老名謙一)
たいせつな受検前後の心得(広島大教授・戸田清)
検査直前の対策(本誌特信員)
練習は毎日行え(東大・室伏稔)
現代文と解Ⅰの利用(京大・小池清廉)
前日と当日は愼重に(一橋大・中島正夫)
性格に応じての対策(早大・金森大)
時間制限法に慣れよ(日女大・河西康子)
昭和二十八年度同志社大学第一次入試要項発表
特別教室
漢文 必須漢文の具体例とその解説(東大教授・阿部吉雄)
英文法 Collocationをめぐつて(明大教授・野原三郎)
選択科目よりみた運・不運 東大・広島大・東北大・九大・早大・慶大・都立大(入試委員)
合格のカギとなる本学入試の予備知識(二)(京大・水産大・神戸商大特信員)
座談会 受験と戦術(教育大教授・石井庄司/一橋大教授・岩田一男/都立大助教授・田名網宏/東大教授・沼野井春雄/群馬大教授・森本清吾)
この道に入るまで
わが道をつくる(高桑純夫)
私の生涯を託した人(倉田主税)
「人間関係」への情熱(宮地健次郎)
チェホフに学ぶ(隈部英雄)
ものの「ハズミ」から(荒垣秀雄)
入試を中心に大学を巡る(七)(本誌記者)
東大・お茶の水女大・静岡大・和歌山大・電通大・都立大・関西大
時局解説
〔政治〕総選挙と日本の前途(NHK解説室副主管・館野守男)
〔経済〕総選挙と再軍備経済(経済評論家・木村禧八郎)
〔文化〕到来したテレビ時代(文化評論家・大熊信行)
わが学園の現況(本誌特信員)
御多聞に洩れぬ就職難(京大・久行敏夫)
教授・施設共に十分(教育大・岡村三郎)
名実とも一流の日近し(新潟大・今成卓而)
奉仕のための自己完成(関西学院大・岡田宣彦)
六千万円の復旧費(長崎大・大石一忠)
進学適性検査問題の研究(八)(本誌編集課)
『学生短篇小説』二等入選作品「岐路」(国学院大学一年・石井洋子)
〔二色刷〕誌上添削教室
国語(早大教授・岡一男)
数学(群馬大教授・森本淸吾)
英語(一橋大教授・古瀨良則)
旺文社主催進学適性検査講習会案内
進学体験記 弱点の発見と克服(北大理類・飯塚正弘)
懸賞問題
十月号実力テスト問題及び解答
十月号実力テスト問題・誌上添削教室問題成績優秀者発表
十二月号実力テスト問題・誌上添削教室問題
第六回ラジオ「大学受験講座」懸賞問題及び解答
第六回ラジオ「大学受験講座」懸賞問題成績優秀者発表
新刊案内
読者の声
学園の動き
進学・保健相談
われらの文芸
ラジオ「大学受験講座」案内
蛍友会会員募集
『進適の傾向と対策』懸賞当選者発表
外国輸入図書案内
Xルーム・ユーモア
編集後記
表紙絵(田原利一)
秋期実力養成講座
国語(慶大講師・塩田良平)
一般社会(早大教授・川又昇)
日本史(東大史料編纂所員・森末義彰)
世界史(お茶の水女大助教授・尾鍋輝彥)
人文地理(都立大助教授・矢沢大二)
地学(東大教授・津屋弘逵)
生物(東大教授・沼野井春雄)
化学(お茶の水女大教授・林太郎)
物理(東北大教授・福本喜繁)
幾何(東京文理大教授・後藤守邦)
解析Ⅱ(東工大教授・河田龍夫)
解析Ⅰ(東大助教授・村勢一郎)
和文英訳(一橋大教授・山田和男)
英文和訳(東大助教授・多田幸蔵)
ラジオ『大学受験講座』の復習(自九月廿六日至十月廿五日)
英文法(明大教授・野原三郎)
英文和訳(旺文社顧問・須藤兼吉)
和文英訳(J・B・ハリス)
解析Ⅰ(広島大教授・戸田清)
解析Ⅱ(群馬大教授・森本清吾)
国語(慶大講師・塩田良平/山梨大教授・湯地孝/東大教授・阿部吉雄)
別册
第一附録 実力測定 英・数・国標準問題解説
第二附録 進学適性検査予想問題 附懸賞問題