雑誌目録タイイク ニッポン
資料番号:100029171
體育日本 第21巻第4号(昭和18年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大日本體育協會
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 96p
- NDC(分類)
- 780
- 請求記号
- 780/Ta21/21-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
卷頭言(理事長・鄕隆)
泳力不能者を無くさう(大日本體育會)
國防上より見たる體育と行軍(陸軍省兵務局兵務課長 陸軍大佐・兒玉久藏)
登山食糧に關して(上)(陸軍主計大佐・川島四郎)
決戰生活と體育 特輯
生活理念の原理轉換(岩松五良)
勁强素朴なる國民生活の樹立(三橋喜久雄)
勤勞者と日常生活(八木邦夫)
女子體育は家庭生活から(藤村トヨ)
決戰生活の斷章(鈴木春松)
日常生活の合理化が體力增强の基本的條件(大政翼賛會)
春に鍊成の種を蒔け(柳澤利喜夫)
動的繪畫(生澤朗)
壯丁スキー訓練とその指標(師尾源藏)
通化の東亞スキー大會(小川勝次)
資材と戰時體育 特輯
戰時下の體育用具(樺山義雄)
體育用具發達史(廣瀨謙三)
用具を大切に! 體育用具製造業者の座談會
用具愛護は體育の第一步
保存・修理 廢品利用法(スキー・宮川恒雄/氷滑・安部忠文/蹴球・小野卓爾)
運動ネツトに就いて(小高喜三郎)
體育用具製造工場訪問記(本誌記者)
スキー工場・ラケツト工場・ゴムボール工場・野球用皮革製品工場・金屬運動具工場
われらが鍛鍊(山下克己・平坂町役場・保坂義男)
支部結成著々進捗(支部結成一覽)
昭和十七年度事業並經過報吿
本年度の體操大會(健民部)
報吿(鍊成部・總務部)
編輯後記
口繪 紙芝居 鍊成隊
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626