雑誌目録ガクセイ ノ カガク
          資料番号:100029095
            
        学生の科学 第28巻第2号(昭和17年2月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 誠文堂新光社
 
- 出版年月
 - 1942年(昭和17年)2月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - 176p
 
- NDC(分類)
 - 405
 
- 請求記号
 - 405/G16/28-2
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              表紙 飛行基地にて(福田新生畫)
口繪 機械化部隊の攻擊(本誌編輯部案/木村重光畫)
口繪 航空無線標識の解剖(內海數雄解說/鈴木登良次畫)
これからの日本とフィリッピン(小竹豐治)
戰爭と動物
生物學から見た 軍馬のからだ(市川收)
馬と犬の感覺の話(松本一)
强い身體をつくる 馬の食物(小沼信夫)
馬の力はどうして測るか(菊地孝)
前線の殊勳者 病馬を護る(栗田武男)
自然科學入門 技術學の話(小山謙吉)
連載講座
四季の實驗室 雪と氷(二回)(三石巖)
原素の歷史 硫黃の話(白井俊明)
僕らの天體觀測 惑星の觀測(小森幸正)
動物小說 山の犬と里の犬(二回)(內山賢次/岡澤常夫畫)
製作指導と硏究
第九三回"私の發明"入選と講評(渡邊軍治)
舶用汽機汽鑵設計圖靑寫眞(田口武二郎)
カッタネオEC・一五中級滑空機設計圖(韮澤武)
電氣で動く高射砲の作り方(二回)(國峰孝太郎)
二球電池式受信機の作り方(古澤匡市郎)
模型設計圖を完成させるまで(五回)(荒井文治)
科學グラフ
大東亞戰爭圖譜 その一
香港爆擊行
大東亞戰爭圖譜 その二
南太平洋攻略圖
機雷敷設のいろいろ
銀嶺は招く
ダブルトーン
物言はぬ戰士を訪ねて(陸軍大尉・齋藤保二/撮影・安田勝彥)
超高電壓の發生と應用(渡邊軍治)
僕らの感覺と溫度の測り方(相澤貞次)
質問と答
談話室
編輯後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

