雑誌目録カミシバイ
資料番号:100029052
紙芝居 第7巻第10号(昭和19年10月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 日本教育紙芝居協會
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 32p
- NDC(分類)
- 726
- 請求記号
- 726/Ka38/7-10
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 定価:30銭
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
◇卷頭言
疎開の意義と國民生活の再建設(大島正德)
集團疎開學童の紙芝居敎育(文部省文化課長・原元助)
疎開特輯ペーヂ
集團疎開に於ける紙芝居の意義
紙芝居與え方
作らせる紙芝居とその取扱い(明治第二國民學校長・柚木卯馬)
自作紙芝居に就いて
疎開學童を慰問して
紙芝居作家論 女流作家たち(古谷綱武)
北滿一週紙芝居苦樂漫談(伊藤正美)
新作月評(山路はるみ)
第一回少國民文化賞を戴いて(赤木赤吉)
敎育紙芝居人の心(宮田平)
ボール紙ともぐさ(松永健哉)
勤勞動員と紙芝居(龝山海豊)
中央の動き
各地の動き
現地錄音
表紙(小谷野半二)
扉(油野誠一)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626