雑誌ゲッカン エホン 100029051

月刊絵本 第6巻第15号 = 第79号(昭和53年12月)

サブタイトル
紙芝居・かみしばい
著者名
出版者
すばる書房
出版年月
1978年(昭和53年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
119p
NDC(分類)
726
請求記号
726/G32/6-15
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

街頭編
●黄金バット現わる!(加太こうじ)
●街角の超人(都築道夫)
●紙芝居屋のいる風景(唐十郎)
紙芝居と私
●ただ見はつらし(早乙女勝元)
●紙芝居のいのち(稲庭桂子)
●一匹狼の職人気質(小島剛夕)
●田園長布と電気紙芝居(滝大作)
●てんとう虫の思い出(原田治)
●村のひょうきん者(関敬六)
●サラ金地獄と紙芝居(田辺聖子)
●最後は正義が勝つ(佐藤B作)
●紙芝居なんて知らなかった(泉谷しげる)
●傍観者でしたね(赤瀬川原平)
●人物登場-娘紙芝居(湯川孝子)
座談会 紙芝居の魅力(加太こうじ/堀尾青史/水木しげる/瀬川拓男)
●庶民文化技術の象徴(中川正文)
●紙芝居のドラマツルギー(堀尾青史)
●文献を中心に見た紙芝居研究史(田中博康)
保育編
●紙芝居の展開を見る-『おだんごころころ』
●紙芝居の魅力(いぬいたかし)
●絵本とひとあじちがう紙芝居のおもしろさ(二俣英五郎)
●紙芝居はじまるよー(中村俊子)
●絵本づくり・紙芝居づくり(中村柾子)
●お母さんとともに紙芝居づくり(姥貝荘一)
●私の紙芝居づくり(川島美子)
●はじまり はじまり(佐々木悦)
●紙芝居の作り方(金沢佑光)
●紙芝居の演じ方(渡辺泰子)
座談会 保育の中の紙芝居-その問題点(阿部明子/市村久子/都丸つや子/種田庸宥)
●アンケート 保育の現場と紙芝居
●月刊絵本バックナンバー紹介
●初出一覧
★カラー口絵 黄金バット
★モノクロ口絵
懐かしの名場面集
最後の一人になったって…(撮影・林春樹)
表紙「黄金バット」より(構成・村上康成)