歴史読本 第21巻第13号(1976年11月)
特集 宇宙人と古代史
太古宇宙人は地球に来たか(金森誠也)
ブームを呼んだデニケンの仮説は何を示唆するか…
古代東北と超古代文明の謎(佐藤有文)
東北一帯に点在する超古代遺跡が作り出す世界とは!
伝説が語る宇宙人の足跡(飛鳥久)
かぐや姫や天の羽衣伝説に見られる現象は何を語るか
特集エッセイ
古代の知恵と科学(横尾忠則)
歴史はすべて謎である(三浦一郎)
色眼鏡として太陽黒点(根本順吉)
「宇宙考古学」のロマン(南山宏)
予言者と社会(中岡俊哉)
宇宙人飛来の記録か
謎の古代遺跡総覧
日本篇 フゴッペ洞くつ/大湯ストーン・サークル/佐倉の円盤マーク/桂原古墳のロケット壁画/亀ヶ岡の宇宙服土偶他(福田浩明)
世界篇 北米の大ピラミッド/ノースセイラムの神秘の丘/オハイオの文字岩板/バーミューダ海域の海底都市/マヤのククルカン大神殿/エクアドルの巨大地下都市他(佐藤有文)
日本の文献にみる超自然現象
浦島伝説と古代宇宙人(豊田有恒)
伝説に秘められた龍宮往還は古代の宇宙飛行の体験!?
天の空舟忌記(光瀬龍)
常陸海岸に漂着した異様な鉄舟に乗っていた者は…
酒船石は飛鳥天文台(野崎操一)
謎の幾何学模様をもつ酒船石は二至二分を測る天文台
未確認飛行動物ヌエ(実吉達郎)
謎の中南米遺跡紀行(小泉三郎)
≪パロディー日本史あれ夜これ夜≫古代ジンは宇宙ジン(永美ハルオ画/山口一太夫木版)
<特別グラビア>中南米謎の古代遺跡
姓氏百話<明儒宋濂の詩>(渡辺三男)
時代考証事典<蓮っ葉女考>(稲垣史生)
ずいひつ
北海の繩文(滝口宏)
一枚の制札(黒部亨)
闇をひき裂く閃光(鄭敬謨)
チャンバラ映画とその原作(清原康正)
悲劇の人松平遠江守を懐う(関七郎)
新・歴史人物風土記/東京都の巻・連載第二回
平将門と東京(童門冬二)
武蔵の原には京への不満を胸に疾駆する野盗の群がいた!
グラビア
カメラ・トピック 八幡文化の秘宝
歴史博物館 九州民芸資料館
武具発掘の旅 杏葉前立の兜
鑑賞・鐔いろいろ 寿治
絵はがき近代史 日本最初の飛行機
史蹟を訪ねて 信濃上田
<カラー日本の古城>高取城
読者招待席
刺客戸次采女正(大塚主)
幕末京都の施行と瓦版(大塚隆)
輪中長島の水害と農民(伊藤重信)
信州の学海塩田平に北条氏の治績 今月の史蹟の旅 長野県上田市付グラビア
信州のまほろばに北条氏の盛衰と鎌倉文化の香りを求めて!
カラー古地図 相州箱根山地図
古書への手引き 半日閑話
ニュース
インカ最後の首都イルカバンバ発見!
わが国最古の町並五条・新町筋を調査
物部氏の盛衰に関連、布留遺跡に建物跡
砂糖政策を裏付ける大山綱良書簡発見
関ヶ原古戦場跡に徳川方の火繩銃弾!
シキウカイトウアレ、岩倉具視の電報
歴史文学賞第一次選考発表
郷土史研究賞五十一年度後期募集
囚人列島(斎藤充功)
歴読ジャーナル〔遺跡・学界・テレビ映画舞台・小説〕
〔郷土史研究功労賞〕横穴古墳群の北限(小山正平)
れきどく図書館
出版の周辺
歴史研究会だより
次号予告
読者ページ
編集デスク
歴史小説
会津士魂(早乙女貢)
続武田信玄(新田次郎)
表紙撮影(斎藤政秋)
目次カット(東光寺啓)
目次レタリング(室田武二)
本文撮影(斎藤悦雄)
本文カット(奥野佳守子)