歴史読本 第20巻第14号(1975年11月)
特集 最後の維新史
士族叛乱の意味するもの(奈良本辰也)
彼らが新政府に叛旗を翻さざるを得なかった理由をもう一度考える
神風連宇気比の戦い(荒木精之)
家重代の甲胄に身を固め神風連の面々は進発したが…
暴挙秋月の乱(森田芳雄)
決起は乃木少佐ひきいる歩兵第十四隊に鎮圧された!
走馬燈記・萩の乱(村岡繁)
征韓論に敗れた前原一誠の周辺に新政府打倒の烽火か
特集随想 三円で斬られた江藤新平(福岡博)
速報! 西日本で賊徒が呼応し蜂起
佐賀の乱
神風連の乱
秋月の乱
萩の乱
西南戦争
(明治の新聞報道より)
明治初年の世直し一揆(芳賀登)
不安定な治安の中で動揺する明治初年の民衆の行動の軌跡をみる
獄中に哭く(滝口康彦)
佐賀の乱に参加した江藤新平門下山中一郎の涙の述懐
会津抜刀隊奮戦す(北篤)
会津武士の意気地は佐川官兵衛の下に燃えた!
二大特別企画
士族叛乱人物名鑑(中野中)
佐賀・神風連・秋月・萩・西南戦争に決起した士族一〇〇人の名鑑
明治騒擾大年表(神谷次郎)
開化生活の乱/徴兵制の乱/一揆騒乱/外交の乱/士族の乱-
歴史ニュース
幻の城桃生を確認、続日本記を裏付ける
羽前街道や集落詳細に、江戸時代の絵図
高知県で田地売買の古文書四百余点発見
量産の跡はっきり、愛知県に福住窯跡群
大智院の可能性も!醍醐寺の発掘調査
前橋の陣屋解明へ手掛り、間取り図出る
300年前に保井春海が作成、最古の天文図
開陽丸の新資料オランダにて発見される
戦国の打ち首出土、東京の城址発掘現場
飯盛山に謎の洞窟!白虎隊関係の史跡
ずいひつ
人類最古の農業機械(弓削達)
トゲのない紅花(岡宣子)
鉄の民と海の民(角川春樹)
小野小町のこと(植木学)
山下りん小伝(小田秀夫)
姓名百話<天皇の名と乳母の性>(渡辺三男)
時代考証事典<落語の神様>(稲垣史生)
グラビア
<特集>決起した西日本の士族
カメラ・ニュース 佐々木只三郎故郷へ
カメラ・トピック 新選組隊士子孫の集い
武具発掘の旅 清正閣のよろい
観賞・鐔いろいろ 庄内住時雄
絵はがき近代史 首都東京の市域拡張
カラー名城 鹿島城
飛鳥寺の古瓦(宮滝交二)
羅城門を掘る(岡本正太郎)
神がみのエロス 丹塗矢と乙女(鳥越憲三郎/小島功・え)
三輪山の神は丹塗矢に化身し川を流れて厠にいる乙女の陰部を突く
カラー古地図 新訂万国全図
古書への手引き 江戸作者部類
歴読ジャーナル〔遺跡・学界・テレビ映画舞台・小説〕
寂風蓮永寺 静岡事件始末(江崎惇)
新・歴史人物風土記/富山県の巻・連載第一回
うるわしき姫のふるさと高志国(高瀬重雄)
明治維新と土佐人(牛山栄治)
「元禄太平記」考証余話(相馬晧)
今月の史蹟の旅/広島県三次市
川と古墳と国境の町三次(本誌取材班)
まんが・かわら版(永美ハルオ漫画/山口一太夫木版)
れきどく図書室
出版だより
歴史研究会だより
次号予告
読者ページ
歴史文学賞
三大長編歴史小説
蒼き蝦夷の血(今東光)
会津士魂(早乙女貢)
続竹田信玄(新田次郎)
表紙撮影(斎藤政秋)
目次カット(東光寺啓)
目次レタリング(室田武二)
本文撮影(斎藤悦雄)
本文カット(奥野佳守子)