雑誌目録センユウ
資料番号:100028864
戦友 第189号(大正15年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 帝國在郷軍人會本部
- 出版年月
- 1926年(大正15年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 72p
- NDC(分類)
- 390
- 請求記号
- 390/Se75/189
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
戰友第百八十九號(三月號)目次
口繪 本會會長以下評議員と本部役員、分會の活動と建國祭
陸軍記念日
近世戰爭の特質(歩兵少佐・今村均)
□國歌國魂
朔北の雪野を彩る有志の血しほ(名古屋櫻花高女教諭・文學士・大溪贇雄)
死生を超越する大覺悟(海軍中將・子爵・小笠原長生)
□漫畫
與へられたる選擧權の行使(本部理事・陸軍中將・永沼秀文)
末期の豐大閤(大谷内越山)
地味で不斷の努力を要する防備隊の仕事(海軍少佐・松田平重朗)
家庭養鷄を奨む(東大助教授・衣川義雄)
□戰友倶樂部
明るい家庭を營むには(小石川高等女學校長・河口愛子)
衞生上から見た食物の選び方(一等軍医・後藤鐐枝)
美しき人ごゝろ
□兩親の激勵に感奮して
本會第二囘評議員会の概况
□時の問題
荒れた桑園は何うすれば宜いか(蠶業試驗場技師・菊地助松)
□俳句(柴野龍泉選)
□支部分會の活動振り
膝栗毛紀行(砲兵大尉・KM生)
講談 熱血志士(小野田翠雨)
□軍事問答(編纂部)
□産業問答(各試驗場)
□雜報紹介
□表彰人名
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626