雑誌ホウソウ 100028808

放送 第8巻第3号(昭和13年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本放送出版協会
出版年月
1938年(昭和13年)3月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
104p
NDC(分類)
699
請求記号
699/H93/8-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

放送 三月號 目次 日本放送協會
音聲醫學より觀たアナウンサー(林義雄)
アナウンサー考(服部愿夫)
録音技術の現段階と演出(田口泖三郎)
放送随筆 アンデスに聽く(鳥居龍藏)
放送効果技術の諸研究
ラヂオ・ミクサー序説(和田精)
管弦樂の放送効果(技術局現業課)
長唄の放送効果(技術局現業課)
録音と擬音の効用(小林徳二郎)
對支文化工作と支那語(竹田復)
各國テレビジョンの進況(高柳健次郎)
國民精神総動員中央聯盟の活動(瀬尾芳夫)
我が局の俚謠調査と其郷土的特性(下)(東京中央放送局)
聽取加入三百五十萬突破と支那事変(總務局計畫部)
◆ハモンドオルガンとは(米山輝男)
受信機貸付に依る農村開發
聽取機績期間調べ(總務局計畫部)
アナウンサー並に一般事務員採用試験問題(第二次)
◆論策『農村ラヂオ開發策』懸賞応募 ◆“放送文藝”懸賞募集
◇征地閑談 ◇各局ニユース
▼ニユース放送 ▼教養放送 ▼アナウンス
▼海外放送  ▼慰安放送 ▼技術現業
◎新刊書評 事変は兒童に伺う響く
獨伊國境は揺るがず(日伊國際放送) ヒ總統の大ドイツ宣言(日獨國際放送)
□寄稿家紹介 □編輯後記 □投稿規定
海外情報欄(總務局計畫部調査)
米テレビいよいよ實用化へ 短波放送十年の回顧
鎬を削る英伊の地中海放送 獨放送の新年度躍進計畫
カイロ無線會議の展望(上) ヨーロッパ放送界再訪(一〇伊)
ラヂオ・映畫兩事業の提携 スタヂオ・アシスタントの任務
呼出符號各國割當一覺表 新局・増力局一束
最近の世界各國聽取加入数
□米国の素人出演者 □“ニユース・リール”
業務統計欄(總務局計畫部調査)
府縣別聽取加入現在數竝普及率月報(一月中) 聽取加入數異動状況(一月中)
■日本放送協會局所一覧■(カット・小野洸)