雑誌目録ショウコウ ジュウゴ
資料番号:100028764
商工銃後 第3巻第2号(昭和16年5月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 東京商工団体銃後後援聯盟
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 56p
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- 673/Sh96/3-2
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
商工銃後 第三卷 第二號 目次
▽表紙題字(藤道春海)
▽表紙圖案(津田堯)
▽口繪・優良従業員表彰式
銃後後援の強化(隨想)(東京商業會議所會頭・藤山愛一郎)
中小商工業轉業對策(商工省振興部總務課長・和田太郎)
中小商工業者轉業に對する金融對策(商工省振興部金融課長・福田喜東)
○卷頭言(會長・東京府知事・川西實三)
新設 質疑應答欗(轉業相談)・・・質疑歡迎
時事解說・特報
日ソ中立條約の成果
マンガ
○理想の嫁(かつら・たろ)
○闇は御法度(かつら・たろ)
○パン屋に非ず(かつら・たろ)
日米危機の新情勢(海軍大佐・平出英夫)
遺兒の教育(軍事保護院嘱託・鷲尾幾子)
自營業傷痍軍人の輔導に就て(東京府職業課長・武岡憲一)
滿洲開拓の話(東京市三鷹・大泉開拓民訓練所長・田中稔男)
○銃後美談・主家に捧ぐ(本誌記者)
被表彰優良従業員氏名
○優良勤續従業員表彰式記事
▽昭和十五年度事業報告
▽躍進する日本の人口
▽乳幼兒を死なすな
▽編輯後記
お願ひ 本誌御閲讀の上は、戰地にある御主人なり御子息なりに御送り下さる樣お願致します。(送料三錢)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626