雑誌目録ショウコウ ジュウゴ
資料番号:100028760
商工銃後 第2巻第1号(昭和15年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 東京商工団体銃後後援聯盟
- 出版年月
- 1940年(昭和15年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 64p
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- 673/Sh96/2-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
商工銃後 第二卷 第一號 目次
▽口繪▽ 迎年祈世・・・戰跡懐古
卷頭言(會長・東京府知事・岡田周造)
產業奉仕委員制度と商工更生
委員制度に就て(商工省振興部總務課長・北野重雄)
價格等統制令に就て(商工省物價局事務官・山地八郎)
動亂のドイツを行く(吉岡彌生)
事變に直面して(法學博士・下村宏)
興亞新年漫畫祭り
△組合せ凧(大野鯛三)
▽木炭節約(佐次たかし)
▽人的資源(かつら・たろ)
▽貯金局長の新年(井崎かずを)
▽初荷(かつら・たろ)
▽大陸の初夢(大野鯛三)
(座談會)歸還兵と關係者と語るの會
出席者
陸軍恤兵部・歩兵中佐・川上護/歸還兵・三田保永
陸軍省恩賞課・歩兵中佐・今岡壯四郎/同・篠原末廣
陸軍看護情報部・歩兵少佐・勝星福茂/同・中村定雄
同・歩兵中尉・武田謙三/同・新藤太助
商工省振興部・總務課長・北野重雄/同・目崎國次郎
軍事保護院指導課事務官・青木大吾/同・淺海甫
軍事保護院扶助課理事官・萩野憲祐/同・熊澤春雄
(順序不同)同・荒木好三
銃後美談 ▽春近く(本誌記者)
(新作落語)興亞正月(曉亭夢助)
貯蓄時代生めよ殖せよ 漫畫(井崎かずを)
○國旗と國歌
○租界とは何か
百億圓への努力
戰地への小包料金
▽編輯後記
▽支部だより
さしえ・カツト(津田堯擔當)
本誌御閲讀の上は、戰地にある御主人なり御子息なりに御送り下さる樣お願致します。(送料三錢)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626