雑誌目録アンゼン ホショウ 資料番号:100028716

安全保障 第79号(平成9年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本国防協会
出版年月
1997年(平成9年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
48p
NDC(分類)
392
請求記号
392/A49/79
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

目次
独立主権を喪失した日本(拓殖大学総長・小田村四郎)
極東有時と日本の防衛体制(前防衛施設庁長官・宝珠山昇)
短信・短評(M&M戦略研究所長・佐藤永充)
アメリカ海兵隊の歴史-自己革新の歴史(防衛大学校教授・杉之尾孝生)
安保・防衛情勢ノート(朝鮮半島激動)((財)史料調査会会長・戦略問題研究家・田尻正司)
日本の防衛とイノベーション((有)上田イノベーション研究所長・上田亀之助)
陸軍東京湾要塞と日露戦争(遺稿)(岡崎セラミックス研究所長・光学博士・岡崎清)
日本国民・これでいいのか(白桜会理事・八島肇)
これからのドイツ連邦共和国海軍の病院船について(独文・訳文)
(ドイツ海軍航海医学研究所長・医学博士・B グライナー海軍大佐)
日本・インドネシア友好の旅(副会長・桜医会会長医学博士・保利重三)
米海軍艦隊病院構想「The Fleet Hospital Program」(海上自衛隊佐世保地方総監・海将・杉本光)
米海軍「FLEET HOSPITAL」を見学して(佐世保衛生隊長2等海佐・服部英喜)
会員交流
(1)国民に国を愛する心・日本人の誇りが何故低いのか(元嬉野国立病院長・小川良治)
(2)防衛大学校卒業式に参列して(評議員・布目俊雄)
(3)「もののふ 俳・柳・歌壇」
協会告知板
(1)講演会予定
(2)新入会員紹介
編集後記

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626