雑誌目録シャミセンガク
資料番号:100028407
三味線樂 第5巻第6号(昭和11年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 三味線文化譜樂會
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 60、4p
- NDC(分類)
- 768
- 請求記号
- 768/Sh12/5-6
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
三味線樂
六月號目次
三味線樂昭和編年史(6)(押鐘篤)
戻駕名曲舞踊を設く9)(小谷靑楓)
三味線文化譜 歌謡曲「娘と舟大工さん」(野口雨情詩/藤井淸水曲)
流行歌「白浪五人男の唄」(正岡容詩/古賀政男曲)
小唄「半月」(草紙庵調)
めりやす「朝顏」(杵家彌七採譜)
綠蔭漫筆(町田嘉章)
新内節解題(岡本文彌)
京鹿子娘道成寺 問答の發見・其の他(秋葉芳美)
日本音樂笑史(1)(曉夢生)
歌と鐘(金子千章)
聽いて分かる唄を作れ(田中望波亭)
高野辰之博士に思ひ出話を聽く
梟の眼(赤尻猿)
ぬき書(菜加川藤江)
嘉章雜信(町田嘉章)
かへり?散文(樂友子)
らうどすぴいかあ
編輯室より
黑髮 弾き方・唄い方39)(淺川玉兎)
附? 明治長唄年表資料(九)(山本桂一郞外)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626