雑誌目録コクミン ホイク
資料番号:100028266
国民保育 第1巻第4号(昭和16年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 国民保育協会
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- ×
- ページ
- NDC(分類)
- 376.12
- 請求記号
- 376.12/H81/1-4
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
國民保育 四月號
孝宮和子内親王殿下
春の土(短歌)(杉浦翠子)
三つ子の魂百まで(河野淸丸)
躾の意義 更生省兒童課(森健藏)
躾と性格 恩賜財團愛育會(三木安正)
幼稚園での躾け方 目白幼稚園長(和田實)
日々子供に敎へられて 東星學園長(守屋東)
躾方の實踐報告 四谷幼稚園(佐久間重代)
大磯幼稚園(須子啓子)
十文字幼稚園(留岡よし子)
父(?外)の躾(小堀杏奴)
男手一つの躾(宮地嘉六)
動物の躾も幼時から(古賀忠道)
家庭との協力(栗原登)
花のはる保育室
フラフラ人形(及川ふみ)
觀察の第一?(栗山重)
生活習慣の指導(戸越保育所)
保育案の?究(保育問題?究會)
唱歌(キシヤ)(西崎大三郎詩/弘田龍太郎曲)
發見された保姆(松葉重庸)
へんなお土産(福井尚)
日の丸(童謠)(高橋万三郞)
幼稚園令中改正ノ分
あんずの花とりんご(武内俊子)
ひよこさんへのおくりもの(北川千代)
保育道場
黑板略畫は斯う描く(武井武雄)
幼兒心理學(山下俊郎)
?い體に(廣瀨興)
音感敎育(北川ナホ)
表紙(石井柏亭)
扉繪(淸水良雄)
カツト(石原玉吉)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626