洋装 第257号(昭和46年2月)
表紙 タウン・ウエア(製作=津坂友次郎/服地=ホダカデラックス)
カラー口絵 東京スタイル[東京注文服名店会]
カラー口絵 カジュアル・ウエア[じゃがいもかい]
カラー口絵 IMTCマドリッド’70
ぐらふぃっく
*メンズ・ファッション[ブリオーニ/ローマ]
*ショルダーライン[服と造形29](イソベ・スタイル・デッサン研究所)
*ジェット・スタイル[ケルン]
*フィーリング東京[東京洋服商工協同組合]
*スプリング・コート[ロンドン]
*歩き方も大切[街頭研究](星野醍醐郎)
店主のページ 71年春夏の流行色展望/流行・今月の指針
アン・スーツ&ノー・スーツ[二月の言葉・三人集]
くたばれダーク・スーツ[リレー随筆・温眼冷眼](瀬戸淳)
スポーツ・ウエアの代表色・茶[紳士服色彩入門⑭](三木晶)
師匠を語る
豪放磊落で男気のある人物(小澤正敬)
仕事に情熱もち研究も旺盛(長谷部誠治)
扉・情報に就いて
『自由研究室』14の質問―7名の解答者による模範答案―
コンケープショルダー 肩線と袖山の変化(貝島)
地の目を曲げない処理法(貝島)
薄い綿物の縫製ポイント(津坂)
接着芯などの有効な用い方(津坂)
背のかぶりの原因と補正(土屋)
ラグラン袖が逃げる場合(土屋)
前肩を意図した肩線設定(後藤)
内側縫い目がねじれる袖(後藤)
胸囲と肩幅差寸の調製法(杉山)
機能的袖ぐりと袖の関係(杉山)
タイトズボン わたり幅設定の基準(伊藤)
肥満体と縞柄の合わせ方(伊藤)
内股ハギ入れたクセ取り(岡崎)
モーニングコート 縫目を薄くする処理(岡崎)
46年度全服連行政の在り方(全服連理事長・加納栄二)
連載対談この人に聞く 第6回 日本は世界一の注文洋服の天国(ゲスト/栗原勝一/聞く人/上原崇市)
●日本で開催された技能オリンピック 洋服部門の競技はどう行われたか? ●競技主任の伊丹先生に聞く
続・経営メモ[112](中右茂三郎)
話のコレクション(D・ホシノ)
落着いた雰囲気の装備設計[注文洋服店の設計(104)](小林勇)
東京で開業した日本人技術者[黎明期の先人たち⑬](吉田元)
岸本重郎技術教室 ステンカラーのオーバーコート(最終回) 衿つけから完成まで
ていらあ覚え書き(34)
”茶臼”を挽く楽しみ[洋服粋談⑤](岡沢夏雄)
製図
☆D・B2釦背広[表紙作品](津坂友次郎)
洋装友の会だより
読者の声
業界ニュース
洋装歌壇(山口奈津子選)
洋装俳壇(木下幸生選)
職訓講座
▽裁断の基本[第50講](磯島定二)
▽スタイル描法[第203講](磯辺栄吉)
カラーページ作品制作者一覧