雑誌目録エンゲイ シャシン シンポウ
資料番号:100027888
演藝寫眞新報 第17巻第4号(昭和17年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 歴史寫眞會
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 770
- 請求記号
- 770/E61/17-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
▲表紙▼
▲双蝶々曲輪日記(歌舞伎座三月上演)
▲靜御前(團州當り藝百番の内)(國周筆)
▲口繪▼
▲双面水照月(歌舞伎座三月上演)
▲七世坂東彥三郎の襲名披露(歌舞伎座三月上演)
▲壯志に燃えて南方へ(明治座三月上演)
▲愛する子ゆえに身を隱す綱渡りのお京(明治座三月上演)
▲歡樂の蔭に絞る大石が苦衷の淚(新橋演舞場三月上演)
▲筆に籠むる一君萬民の本義(新橋演舞場三月上演)
▲父の仇お家の讐討つ役者千太郎(東寶劇場三月上演)
▲惡家老を討つ千太郎(東寶劇場三月上演)
▲クリーム・アート▼
▲武士道の雄、佐々木盛綱(歌舞伎座三月上演)
▲總ては我子の幸福の爲に(明治座三月上演)
▲單色オフセツト版▼
▲東京五座彌生狂言拔萃(歌舞伎座・東劇・有樂座・演舞場・明治座)
▲決死主君を護る加藤淸正(大阪歌舞伎座三月上演)
▲”天野屋利兵衞は男で御座る”(大阪中座三月上演)
▲大東亞の我は榮ある人柱(大阪角座三月上演)
▲單色寫眞銅版▼
▲女ながらも蹶然起つて主の讐を報ず(歌舞伎座三月上演)
▲岡つ引三河屋半七が手柄の捕物(歌舞伎座三月上演)
▲南州渡南說を身を以て實現(明治座三月上演)
▲想定眞珠灣の急降下爆撃(東京劇場三月上演)
▲失明勇士の爲め祈願のお百度(東京劇場及明治座三月上演)
▲血淚を混じて啜る歡樂の酒杯(新橋演舞場三月上演)
▲增產獎勵に協力する都會の女(有樂座三月上演)
▲勝てり、我等の祖國は勝てり(東寶劇場三月上演)
▲記事欄▼
▲”間”(曾我廼家五郎)
▲演藝福笑ひ帳
▲幕間談義(武島十郎)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626