国民六年生 第21巻第2号(昭和16年5月)
表紙 手旗信號(てはたしんがう)(岡吉枝畫)
口繪
國民學校(耳野卯三郎畫)
桑摘(くはつ)み(熊谷元一畫)
我が主力艦隊の猛演習(鈴木御水畫)
明治天皇御製謹解(めいじてんのうぎょせいきんかい)(石坂艶治)
俳句鑑賞(はいくかんしゃう)
五月の繪暦(えごよみ)(田中壽太郎畫)
六年生グラフ
本號執筆者紹介(ほんがうしっぴつしゃせうかい)
次號六月號のお知らせ
自然の中の力(伏石繁男畫)(作井誠太)
日本の太古(たいこ)の人々(伊藤幾久造畫)(八幡一郎)
機械化(きかいくわ)兵器ものがたり(中西稱吾畫)(中村新太郎)
働らく雪ちゃん(長谷川毬子畫)(大佛次郎)
湖畔(こはん)の少年(下山望東畫)(山本和夫)
六ちゃん前進(近藤日出造作畫)
風鈴(ふうりん)(吉田貫三郎畫)(土屋由岐雄)
五月の詩
國民學校(野口雨情)
手紙(金子光晴)
戰陣訓(せんじんくん)(大政翼賛會)
五月の言葉 ゼツト信號
日本海大海戰の思ひ出(安保淸種)
近世(きんせい)國民の海外發展(はつてん)(大島信一)
廢物(はいぶつ)を利用したインクスタンド(佐々木邦雄)
植物の生活(鷲山重雄)
誠忠のこゝろ(鶴居滋一)
名残(なご)りの鷗(かもめ)(林壽郎)
参拜旅行(さんぱいりょかう)(高木佐加枝)
最後の勝利者(竹澤義夫)
鳩(はと)の巣立(すだち)(田中豊太郎)
五月の運動(久本彌吉)
泰佛印調停(たいみついんてうてい)會議と日本の地位(小關順平)
大政翼賛(たいせいよくさん)の歌(大政翼賛會撰定)
敎訓川柳(けうくんせんりう)(芝佳吉)
一ばん古い歌の本(村岡花子)
翼賛一過の貯金(きょきん)くらべ(長谷川町子)
少年少女知識(ちしき)(内田淸男)
峠(たうげ)の馬(齋藤長三畫)(伊藤永之介)
行列の來るまで(鈴木御水畫)(棟田博)
魔(ま)の航空路(かうくうろ)(伊藤幾久造畫)(蘭郁二郎)
山に生きる少年(本社寫眞部撮影)(二反長半)
讀者文藝欄
(募集規定・綴方・短詩・短歌・習字・圖畫)