雑誌目録コクミン ロクネンセイ 資料番号:100027849

国民六年生 第20巻第9号(昭和15年12月)

サブタイトル
著者名
出版者
小学館
出版年月
1940年(昭和15年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
222p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Ko48/20-9
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

僕は少年飛行士(岡吉枝畫)
浚渫船(飯塚羚兒畫)
皇帝を觀迎するドンダンの子(加藤たかし畫)
春待つ夜(黑崎義介畫)
日獨伊三國條約締結に當り下し賜はりたる
詔書
大詔を拜し奉りて(野瀨寛顯)
明治天皇御製謹解(石坂艶治)
音吉と馬(黑崎義介画)(伊藤永之介)
晋作の談判(土村正壽畫)(今野賢三)
李雲成の日記(大槻定雄畫)(菊田一夫)
湖畔の秘密(野澤一夫畫)(北町一郎)
俊雄とハーモニカ(國民六年生寫眞部撮影)(芝佳吉)
大陸の合唱(辰巳さま江畫)(大森三平)
十歳の子鷲(堀切善次郎)
帝國官吏の面目(丸山鶴吉)
長篇時代小説 つるぎ草紙(布施平八郎畫)(土師淸二)
長篇冒險小説 怪鳥(鈴木御水畫)(北村小松)
長篇少女小説 キュリー夫人傳(長谷川毬子畫)(小松壽夫)
長篇愛國小説 空魔・地底魔(加藤たかし畫)(本鄕巖)
長篇田園小説 雨地の歌(川上四郎畫)(住井すえ子)
長篇漫畫 パラシユート朗部隊(原やすを作・畫)
科學繪解き
大砲の變遷(野澤一夫(画))
南極の話(飯塚羚兒(画))
國民歌謠(勝承夫)
十二月の繪暦(田中壽太郎)
大祓
十二月の運動(久本彌吉)
時事解説(田島芳朗)
敎訓川柳(芝佳吉)
手工・便利な安全燈(佐々木邦雄)
十二月の書方(田代秋鶴)
十二月の詩
春待つ夜(若杉雄三郎)
空の荒鷲(巽聖歌)
修身・勇敢なる水平(鶴居滋一)
十二月の衛生(芝佳吉)
本誌執筆者紹介
讀物文藝欄
愛讀者文藝募集規定
綴方
短詩
短歌
書方
圖畫
六年生クラブ
六年生グラフ
日獨伊三國同名
支那事變画報
歐洲戰亂グラフ
鍊成欄
讀方鍊成 少年戰車兵(五味義武)
算術鍊成 砂糖の切符制(高木佐加枝)
地理鍊成 ヨーロッパの新地圖(齋藤英夫)
國史鍊成 憲法發布(大島信一)
理科鍊成 電氣の話(蛯澤由永)
綴方鍊成 物の味方と考へ方(田中豊太郎)
日本の科學者たち(中西稱吾画)(蘭郁二郎)第二回
佐久間象山・華岡靑洲・阪本天山
目次カット(長谷川町子)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626