雑誌目録ヒラケ マンモウ
資料番号:100027549
拓け満蒙 第2巻第1号(昭和13年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 満州移住協会
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 56p
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/H64/2-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙
表面 移住地、神苑の朝
中の面 移住地兒童新春作品
裏面 冬の北滿スナツプ(つるべ)
扉題字 開拓滿蒙(駐日滿洲國大使・阮振鐸)
巻頭言 青年に愬ふ(滿洲移住協會斡旋部長・江間江守)
年頭の辭
時局に對處する國民の覺悟(拓務大臣・大谷尊由)
防共と民族協和(駐日滿洲國大使・阮振鐸)
大陸に輝く(滿洲移住協會理事長/男爵・大藏公望)
六合目の道標に立ちて(第一次彌榮村移民團長・山崎芳雄)
大移住地區構成の迎春(第二次千振保移民團長・宗光彦)
新春讀物
滿洲の正月(城子河・早川勝郎)
北滿新日本村の正月(千振郷・阿部啓三)
□□蒙古は招く□□
現代蒙古素描(外務省情報部・長谷川進一)
夢の國内蒙古 三河の曠野を拓く(三河共同農村・岡部勇雄)
新年 日滿兒童交驩紙上學藝大會
時事解説 世界の檜舞臺に乘り出した滿洲國
滿洲講座 滿洲國行政組織と治外法權の撤廢(同盟通信社・芥川典)
滿洲移民の父 故東宮中佐遺族弔問記(本誌特派記者)
東宮は永遠に生きる(一親友の手記)
拓け滿蒙地方めぐり(その二)(新潟縣の巻)
分村運動の戰塵を浴びつつ(大和村・富樫直太郎)
移住地夜話(星井輝一)
文苑
移住地のちかごろ
滿洲移民の手引
移住地だより
北滿ごよみ 移住地の一月
滿移ニユース
編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626