雑誌キュウセイ コウトウガッコウ シ ケンキュウ 100027486

旧制高等学校史研究 第9号-第14号(昭和51年7月~昭和52年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
旧制高等学校資料保存会
出版年月
1976年(昭和51年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
377.3
請求記号
377.3/Ky8/9
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合本
和書
目次

季刊 第9号
吉田山四十五年(岡本道雄)
高等学校の増設―その創設経費に関連して―(筧田知義)
旧制高等学校における校風の成立と発展(4)―校風の範疇的成立―(高橋佐門)
旧制高等学校と地方文化(3)―淞高と松江市の関連―(冨永祐一)
中川元小伝(3)(二高時代)(中川浩一)
(新刊紹介)「浪高五十年」
報告と連絡
本誌定期購読会員募集について
(資料)旧制高等学校関係資料保存状況
・静岡高関係資料
・弘前高関係資料
 
季刊 第10号
龍南――その風土と心(岳中典男)
旧制高等学校における外国語教育(前史)(久保田正三/他)
旧制高等学校における校風の成立と発展(5)―個別の校風の型―(高橋佐門)
旧制高等学校と地方文化(4)―マーケティングを適用する―(冨永祐一)
報告と連絡(旧制高等学校資料保存運動の経過・本年の教育史学会大会・其他)
本誌定期購読会員募集について
(資料)旧制高等学校資料保存状況
・府立高関係資料
・文部省図書館所蔵資料
 
季刊 第11号
本誌第十一号に寄せて(平塚益徳)
1918(大正7)年高等学校令成立過程―文部省案から枢密院決議までのプロセスを中心として―(佐藤秀夫)
旧制高等学校における校風の成立と発展(6)―個別の校風の型―(高橋佐門)
旅順高等学校の設立と存在(鈴木健一)
高専柔道の歴史的意義(湯本修治)
教育史学会における旧制高等学校史関係の発表を聴いて(伊藤俊郎)
(新刊紹介)「資料・第四高等学校学生運動史」
(資料)旧制高等学校関係資料保存状況
・山口大学附属図書館所蔵旧制高等学校関係資料・東京大学教養学部図書館所蔵旧制第一高等学校関係資料(渡部宗助)
・山形大学附属図書館所蔵旧制高等学校学校関係資料(中村紀久二)
 
季刊 第12号
強制第六高等学校の想い出(小坂淳夫)
教育審議会の高等学校改革答申と1943年高等学校令中改正について(石田加都雄)
高等学校の増設(2)―その設置地域との関連―(筧田知義)
戦後愛媛における学生運動の発端―旧制松山高等学校の場合―(島津豊幸)
液体になる瞬間―旧制高等学校の生活―(遠山啓)
報告と連絡
1.資料調査旅行報告記(山口・広島・松山・姫路・甲南各高について)
2.旧制高等学校出身者に対する意識調査の実施
本誌定期購読会員募集について
(資料)旧制高等学校関係資料保存状況
・浪速高等学校関係資料(井上薫)
・松本高等学校関係資料(宮崎克己)
 
季刊 第13号
富山高・創校の頃を想う(豊田文一)
森有礼文相と高等中学校の創設(内田糺)
旧制高等学校における校風の成立と発展(7)―校風の発展と変遷―(高橋佐門)
旧制高等学校ボートの教育史的意義(佐々木宏)
「旧制高等学校の体験に関する調査」
まえがき(原田種夫)
結果報告書(冨永祐一)
報告と連絡
旧制高等学校資料全書の編纂・他
本誌定期購読会員募集について
(資料)旧制高等学校関係資料保存状況
・第五高等学校関係資料
・姫路高等学校関係資料
・広島高等学校関係資料
・松山高等学校関係資料
 
季刊 第14号
旧制高校と私(桜井和市)
旧制高等学校における外国語教育II―高等中学校の外国語教育―(久保田正三/他)
旧制高等学校における校風の成立と発展(8)―校風の発展と変遷―(高橋佐門)
終戦の直前・直後の高校―体験をとおしてみた松本高校史の一部―(草間俊郎)
「旧制高等学校の体験に関する調査」(補遺)(冨永祐一)
(新刊紹介)「高専柔道の真髄」
本誌定期購読会員募集について
(資料)
・新潟高等学校関係資料
・学習院関係資料
(附)旧制高等学校資料保存状況一覧