雑誌ジュウゴシ ノート 100027445

銃後史ノート 第1号-第3号(昭和52年11月~昭和54年4月)

サブタイトル
著者名
出版者
女たちの現在を問う会
出版年月
1980年(昭和55年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
41,68,88p
NDC(分類)
367.21
請求記号
367.21/J92/1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
合冊
和書
目次

銃後史ノート1号
女たちの現在を問う会
「処女会」のあゆみ(一)(加藤朱美)
銃後の製糸の町の女たち〈その1〉―つねよおばあちゃんの話―(加納実紀代)
国民学校の回想(小園優子)
映画“愛染かつら”と昭和十三年―おんなたちとメロドラマとは―(佐藤文子)
民謡にみる炭坑の女たち―炭坑労働禁止と炭坑婦の意識変遷を中心に―(鶴丸幸代)
唱歌は世につれ 世は…(1)(むらき数子)

銃後史ノート2号
国民学校の回想(続)(小園優子)
唱歌は世につれ 世は…(2)(むらき数子)
〈特集〉ドキュメント・昭和恐慌下の女たち
はじめに―
恐慌下の農村に自主自由のコンミュンを(聞き手・加納実紀代)
〈聞き書き〉農村青年社運動にかけた八木秋子の日々
その頃わたしは(1)女たちの証言(構成・田宮文子)
その頃わたしは(2)女たちの伝記より(構成・佐藤文子)
『女人芸術』に聞く働く女たちの声(岩崎紫子)
『信濃毎日新聞』に見る恐慌下の女たち(構成・加納実紀代)
立ち上がる女たち「近代女性史研究会」(鈴木裕子)
“女たちの要求”を掲げて(加藤朱美)
囲いこまれる女たち(加藤朱美・富沢由子)
書評『日本ファシズムと女性』(鶴丸幸代)
不況下の貝島炭坑(鶴丸幸代)
年表あり

銃後史ノート3号
従軍看護婦(鈴木スム子)
唱歌は世につれ、世は…(3)(むらき数子)
教育に見る戦争への曲がり角(小園優子)
〈カコミ〉女校長第一号・木内キャウ
〈特集〉女たちの満州事変
はじめに―
その頃わたしは―女たちの証言(構成・鶴丸幸代)
〈カコミ〉満州国皇帝に扮して
“爆弾三勇士”をめぐる世相(佐藤文子)
“銃後美談”の女たち(鶴丸幸代)
満州事変と無産婦人運動「近代女性史研究会」(鈴木裕子)
現地で体験した満州事変(構成・加納実紀代)
満州事変以前の満州と日本の女
『満州日報』にみる女たちの動向
〈カコミ〉子どもは満州事変をどうみたか
満州に「新天地」を求めて(柳瀬安枝)
流転の王妃・愛新覚羅浩(むらき数子)
〈カコミ〉『東洋のマタハリ』川島芳子
資料あり