雑誌セイネン 100027436

青年 第25巻第6号(昭和15年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本青年館
出版年月
1940年(昭和15年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
210p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/25-6
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

たきおと(表紙)(高木靜園)
特選グラフ
憩ひ
慶祝南京還都
本格的になつた春季攻勢
更生の光
士魂を錬る
青年群馬を視る
歴代天皇御製謹解(卷頭)
慶祝使節として渡支するに當りて(大日本青年團常任理事・栗原美能留)
皇國青年の責務(文部大臣・松浦鎭次郎)
南方政策と青年(大谷光瑞)
私の體驗より 村の寶(内閣情報部長・熊谷憲一)
飼料確保のために蹶起せよ(大日本青年團)
地方移動座談會 戰時下の村を語る【徳島縣の卷】
▽生れ變つた團結心▽百億貯蓄はこの意氣で▽炭燒部隊の奮鬪録▽節約増産譜▽尊米運動へ▽張り切る青年團の姿▽これこそ郷土の寶!▽小さい心掛けが大切
獨・英どつちが勝つか(岩崎榮)
隨筆 耳と戰爭(田口●三郎(りゅうさぶろう))
青年時局情報(内閣情報部)
*支那新政府の政綱と北支の特殊性 *新政府を第三國はどう見る *おそろしいインフレ防止と百廿億貯蓄の實行へ *遺傳病を斷つ國民優生法 *充實をめざす新軍備計畫 *米穀應急措置改正法とは
金は貸さぬ(先人を語る)(相馬御風)
人に頼らぬ生活(青年讀本)(熊谷辰治郎)
淡として水の如し(良将言行録)(大木陽堂)
山口藤(日本名婦傳)(伊藤松雄)
特選讀物
靖國の遺兒と語る お父さん僕は元氣です(村岡花子)
軍國女性の手記 銃後を護る心(大西サダ子)
漫畫訪問記 日本一の子寶縣を訪ねて(遠藤節)
青年學校のペーヂ
◎驚きの眼を養ふ(第一學年用)
◎正氣の歌(第二學年用)
◎支那と日本(第四學年用)
◎東西歴史年代比較(第五學年用)
通知のいろいろ(青年手紙講座)(服部嘉香)
聖なり、忠靈(青年團員戰死者)
嗚呼大楠公(吟詠の頁)(伊藤開)
昭和川柳選(谷脇素文)
◆青年公民試驗
◆戰時國民生活案内
◆戰鬪帽
◆輪讀會の開き方
産業戰士が語る職場座談會
▽農村から商業人を見る ▽商業人の立場から ▽目標はみな同じ ▽青少年義勇軍の報告
産業實益記事
人糞尿と緑肥(特別産業講座)(奧田東)
新しい自給飼料の作り方(永田厚平)
農村に多い寄生蟲の豫防法(南崎雄七)
ス・フの永保ち法と洗濯法
南京還都祝賀演藝大會(カラーセクシヨン)
三國誌(落語)(立川談志)
汪首席雅號の由來(浪曲)(林伯鶴)
南京風景(漫才)(○頓馬・△珍平)
剛勇花和尚(講談)(寶井馬琴)
青年漫畫館
第一會場
第二會場
傑作小説
時局小説 亞細亞中斷戰(山中峯太郎/(畫・梁川剛一))
傳記小説 乃木將軍(吉田絃二郎/(畫・木村莊八))
結婚相談小説 結婚の責任(式場隆三郎/(畫・高木清))
時代小説 烽火(濱本浩/(畫・中一彌))
ユーモア小説 若者行進曲(サトウ・ハチロー/(畫・川原久仁於))
輪讀臺本 大いなる愛(林二九太/(畫・嶺田弘))
映畫小説 歴史(日活作品)(久路徹)
歴史繪物語 武士道(海音寺潮五郎/(畫・羽石弘志))
原稿大募集
○読者文藝
○誌上談話室
○青年公民試驗正解
○青年懸賞欄
われらの新聞
國民慶祝使節として栗原常任理事渡支・御下賜金の使途決定・本團、館理事に石本少將就任・新しい型の農業人をつくる鎌足村青年學校・前線將兵の慰問袋をつくる青年團・文書教育欄・青年團ニユース