雑誌セイネン 100027428

青年 第23巻第10号(昭和13年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本青年館
出版年月
1938年(昭和13年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
234p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/23-10
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙口繪
◇輝くハーケン・クロイツ(表紙)
◇目次カット(松野一夫)
◇卷頭繪(中村研一)
◇はぎ
◇勤勞讃歌
◇盟邦の青年來る
◇青年團の横顏
◇時事ニュース
卷頭言 次代の責任者(大日本聯合青年團理事長・香坂昌康)
國難と英雄(遞信大臣・永井柳太郎)
一粒の神稻(皇大神宮禰宜・高原正作)
英雄桂小五郎(元宮内大臣・田中光顯)
傷兵保護と國歌の施設を語る座談會(出席者・(傷兵保護院側)副總裁・岡田文秀/計畫局長・藤原孝夫/業務局長・持永義夫/總務局長・平井章/計畫課長・堀田健男/指導課長・高橋敏雄/業務課長・越野菊雄/輔導課長・大橋武夫/
醫療課長・濱野規矩雄/(大日本聯合青年團側)理事長・香坂昌康/常任理事・栗原美能留/編輯部長・熊谷辰治郎)
若き獨逸の同志を迎へて(大日本聯合青年團常任理事・栗原美能留)
問答結ばん心の握手(獨逸青年團・W・ヘルヴイツク/獨逸少年團・H・G・フイツシヤー
生死を決するもの(大日本聯合青年團理事長・香坂昌康)
歌謠 決意一番(本間一咲)
明治天皇御製謹解
御製謹書(中村春堂)
戦争と發明を語る座談會(出席者・工業大學教授・内田俊一/早大工學部教授・山内弘/陸軍省戰備課陸軍中佐・岡田菊三郎/特許局技師・廣田徹/東京電機歌舞司会會社・山根省三/理學士・原田三夫)
・戰爭と發明について
・今事變が生んだ發明品
・軍需品の不足物質
・機械器具の發明
・身近にある發明と代用品
・現在進みつつある發明と代用品
・兵器のはなし
・發明の動機
・發明のいろいろ
俳句 金風抄(臼田亞浪)
逆境と順境(菜根譚講話)
青少年義勇軍の生活を訪ねて(茨城縣内原訓練所訪問記)(本誌記者)
張鼓峰事件は何故起つたか(長谷川了)
荒鷲の母物語
◇わが子永久に生きよ・・故海軍中佐得猪治郎の母堂・・
◇雄々し荒鷲の母・・我が子五人を航空兵に・・
水害復興に活躍する青年團
○見よ、力づよきこの奉仕隊(中野清)
○藁を送つて村更生へ(鈴木省吾)
國策の花嫁と國民儀禮章(社會時事リレー問答)
◇大陸に花嫁を送る(警察官家庭婦人協會主事・本田トヨ)
◇白衣の勇士に花嫁を(愛國婦人會事務副長・飛鋪秀一)
◇國民儀禮章の制定(JOAK教養部長・小尾範治)
獨逸青少年團滯日日程
川柳漫畫(谷脇素文)
懸賞青年テスト
瀧さんの資源愛護(漫畫)(田河水泡)
輝く護國の神(青年團名譽の戰死者)
われらの新聞〔軍役奉仕將兵慰問團・水害地にあつまる赤誠・青年團ニユース・第十四囘大會・作業中の輪讀會・青年學校ニユース〕
剛健旅行のいろいろ(永見七郎)
青年徒歩旅行のコース
陸軍航空兵になるには(職業案内)
吟詠の頁
汗と涙の勤勞奉仕(一色スーパー)
勤勞報國かくあらば(青年物識繪讀本)
時の言葉解説
掲示板
〔地方移動座談會〕日本一の軍役奉仕に輝く愛知を語る
日本一の軍役奉仕
孝行鉋
修養へ獻金する青年
安城と彌厚翁
更生する村の話
活躍する青年團
花嫁美談
村の父・村の母を仰いで(青年學校訪問記)(本誌記者)
科學物語 自然界の大空襲(原田三夫)
ニユース小説 ああ南昌の勇士(海軍省軍事普及部海軍中佐・松島慶三)
支那物語 北清事變の思ひ出(元孫文顧問陸軍工兵少佐・井上謙吉)
私の工夫(入選)
輪讀會の手引
演藝用台本 國境の兄妹(カラーセクシヨン)(藤原山彦)
◇國境千里(紙芝居)
◇萬歳ヒツトラーユーゲント(舞踊)
◇國境に咲く大和撫子(寸劇)
◇面白い室内遊戲
理想的な乾草の作り方(陸軍糧秣本廠)
水田裏作の利用法〔一人一研究發表會〕(大村仲治)
懸賞寫眞大募集
誌上談話室
傑作小説陣
傳記小説 乃木將軍(吉田絃二郎/木村莊八・畫)
現代戲曲 寒驛(三好十郎/吉田貫三郎・畫)
連載ユーモア小説 俺の故郷(サトウ・ハチロー/津田穰・畫)
連載時代小説 久坂玄瑞(土師清二/齋藤五百枝・畫)
連載現代小説 祖國(加藤武雄/志村立美・畫)
我等の詩と民謠
十月號懸賞新題
八月號懸賞當選者發表
我等の歌
詰聯珠新題
我等の俳句
我等の冠句
懸賞詰將棋新題
〔以下別冊付録につき当館所蔵なし〕
特別附録猶太の問題に就いて〔青年カード〕