雑誌セイネン 100027427

青年 第23巻第5号(昭和13年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本青年館
出版年月
1938年(昭和13年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
237p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/23-5
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙と口繪
○大楠公(表紙)(肥田秀彦)
○鯉のぼり
○武勳に輝く
○支那事變ニュース
○青年團の活躍
○時事ニュース
卷頭言 道はただ一つ(支那方面艦隊司令長官海軍中將・長谷川清)
こころの日記(學習院長海軍大將・野村吉三郎)
明治天皇御製謹解
松井大將香坂理事長對談會・銃後青年に寄するの言
海軍記念日を讃ふる歌(海軍中佐・松島慶三)
我が處世訓(中野友禮)
薩長聯合と坂本龍馬(伯爵・田中光顯)
獨墺合併と歐洲の動き(長谷川了)
青年特別講座 總力戰と思想戰(陸軍歩兵少佐・多田督知)
吟詠の頁
時の言葉早わかり
陸海空軍凱旋部隊長座談會(出席者・陸軍少將・白倉司馬太/陸軍航空兵大佐・柴田信一/陸軍砲兵大佐・松下金雄/陸軍輜重兵中佐・西照周二/陸軍歩兵少尉・長岡光一/海軍航空兵大佐・千田貞敏/海軍中佐・大西茂昭/海軍中佐・田村劉吉/海軍軍醫中佐・川田理)
懸賞募集一等入選 世紀の旗風(三上勳夫)
青年團獻納飛行機命名式(大日本聯合青年團)
議會を通過した重要法案
◇國家總動員法とは(内田源兵衞)
◇議會の法案總まくり(田川大吉郎)
青年團時局讀本 指導網の確率(大日本聯合青年團)
社會時事讀本 なぜ小額紙幣が發行されるか(岩崎榮)
獨・佛・英は世界大戰にかう備へた
國家總動員をどう實施したか【獨逸】(河面仙四郎)
戰時代用品はどうしたか【佛蘭西】(伴野文三郎)
女性はどんな活躍をしたか【英吉利】(ピゴット)
菜根譚の話
長期戰に備へて私は何を始めたか(諸名家)
ステープル・フアイバーは駄目か(商工省研究所訪問記)(長崎拔天)
映畫物語 愛國行進曲(鶴見退助)
尊し護國の英靈(青年團名譽の戰死者)
食慾の青春(連載漫畫)(田河水泡)
川柳漫畫(谷脇素文)
戰時下に於ける農村の重要問題を解決する座談會
事變が農村に及した影響
勞力不足はかう解決する
應召農家の經營と勤勞奉仕
蓄力の合理化と飼料の增産
硫安の代りに石灰窒素
自給肥料はかうして增産せよ
農村の行く可き道と青年の使命
青少年義勇軍 内原道場を訪ふ(一色スーパー)
私の工夫
掲示板
女性特輯記事
愛國の女性を語る
◇女傑奧村五百子(愛國婦人會々長・本野久子)
◇烈女野村望東尼(國防婦人會会長・武藤能婦子)
畑俊六大將の母(矢野健兒)
職業相談
出征兵士の待遇
蔬菜類の苛造法(江坂佐太郎)
一人一研究發表會
私の大樹式農家經營(小野文男)
竹細工の防蟲害と染色法(鹽井太郎)
演藝用台本 軍艦マーチ(六景)(藤原山彦)
第一景 東郷元帥(朗吟)
第二景 水平志願(寸劇)
第三景 蒙古襲來(浪花節)
第四景 歌謠曲二題
第五景 軍艦マーチ
第六景 愛國行進曲
誌上讀者編輯會議
ラヂオ相談
現代戲曲 進軍喇叭(青江舜二郎/富永謙太郎・畫)
連載現代小説 祖國(加藤武雄/志村立美・畫)
連載時代小説 久坂玄瑞(土師清二/齋藤五百枝・畫)
連載國防小説 空の龍騎兵(福永恭助/伊藤顯・畫)
讀者文藝
我等の詩と民謠
我等の冠句
我等の歌
我等の俳句
詰將棋新題
五月號懸賞問題
三月號懸賞當選者發表
輪讀會の手引
大懸賞詩と歌謠當選者發表
〔以下別冊付録につき当館所蔵なし〕
特別附録青年カード(日本精神の本義)