雑誌セイネン 100027425

青年 第23巻第3号(昭和13年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本青年館
出版年月
1938年(昭和13年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
242p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/23-3
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙と口繪
◇桃(表紙)(山田應水)
◇表紙題字(中村春堂)
○御前會議
○軍國の母
○事變ニュース
○青年團の横顏
卷頭言 正義の軍(内務大臣海軍大將・末次信正)
昭和青年道一粒の米(内閣参議陸軍大將・宇垣一成)
明治天皇御製謹解
日露戰爭秘話伊藤博文公の決心(樞密顧問官伯爵・金子堅太郎)
陸軍記念日の歌(佐藤惣之助)
春のゆくへ(鏑木清方)
朗誦文 日本の母(與謝野晶子)
青年特別講座戰爭と國民生活
△戰爭と經濟(三宅晴輝)
△世界大戰と獨逸(老川茂信)
世界の動き東洋はどうなる?(長谷川了)
社會時事讀本新設された厚生省(岩崎榮)
東洋を中心とする列強の軍事根據地(八並●一(れんいち))
三月の行事(掲示板)
詠吟の頁
躍る青春(連載漫畫)(田河水泡)
ハツプン虎さん(リレー漫畫)(横山隆一/近藤日出造)
銃後活動と美談を語る座談會(地方移動座談會廣島縣の卷)
出席者八十五名
輸血報國
銃なき戰線
遺書に溢れる心
母の餞別
勇士の母
聲なき挨拶
血染めの日章旗
「自給自足」に総動員
養兎大麥の增産へ!!
乾草にこめる赤心
前線に響く銃後活動
事變が社會に及ぼした影響
半島人の赤誠
紛爭解決
獻金美談
時局讀本青年團入退團式の基準(大日本聯合青年團)
青年團入退團式に於ける式辭
入退團員歡送(迎)の辭・入團員總代の辭・退團員總代の辭
時の言葉早わかり
青年覺書
噫!!戰友物語(血涙の手記)
片身の軍隊手帖(陸軍歩兵准尉・上田勝)
笑つて死んだ戰友よ!!(陸軍歩兵一等兵・木全良雄)
軍歌誕生記(藤原山彦)
日本一劍豪村を訪ふ(一色スーパー)
食料問題解決の鍵(青年物識繪讀本)
青年學校見學記(本誌記者)
△特長のある農業實習(東京府霞青年學校)
△三十臺のミシンを設備(東京府立女子青年學校)
青少年の大陸移動を語る座談会
鐵は熱している間に鍛て
移住地について
忠靈塔に捧げる一鍬
當事者への注意
義勇軍に參加するには
忠魂永遠に香し(團員名譽の戰死者)
戰死者の兄より(愛讀者通信)
陣中で生れた歌謠と川柳
シベリヤ密偵行死の脱走(鈴木重治)
映畫物語露營の夢(鶴見退助)
新作落語軍國長屋(柳家金語樓)
短篇小説銃後の喇叭手(犬田卯)
遺家族慰安大會台本愛國行進曲(カラーセクション)(伊藤松雄)
第一景 つわもの(軍歌)
第二景 出征(漫才)
第三景 戰友(物語)
第四景 人柱(浪曲)
第五景 鐵兜(寸劇)
第六景 愛國行進曲(舞踊)
青年相談欄(飛行士と整備員・無線技師になるには)
一人一研究發表會
△改良した僕の耕起法Z(大塚正作)
△甘藷の多收栽培法(岡本勇)
肥料の作り方と施しかた(農業經營十二講)(鹽谷惣次)
すぐ役に立つ農作のこつ(永野健)
川柳漫畫(谷脇素文)
私の工夫(入選)
室内遊戲
農業質問欄
傑作小説陣
現代戲曲握る手(青江舜二郎/富永謙太郎・畫)
連載現代小説 祖國(加藤武雄/志村立美・畫)
連載時代小説 久坂玄瑞(土師清二/齋藤五百枝・畫)
連載國防小説 空の龍騎兵(福永恭助/伊藤顯・畫)
讀者文藝
我等の詩と民謠
我等の冠句
我等の歌
我等の俳句
詰將棋新題
三月号懸賞問題
新年號懸賞當選者發表
輪讀會の手引
詩と歌謠・標語原稿大募集