雑誌目録ハクチョウ
資料番号:100027120
白鳥 第1巻第2号(昭和22年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 大地書房
- 出版年月
- 1947年(昭和22年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 176p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/H19/1-2
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
扉<二月になると>
目次カツト<狼と七ひきの小山羊>(芹澤●介)
表紙<旅>(長澤節)
裏表紙<詩>(野上彰)
白鳥のことば
白鳥コンクール
四色オフセツト
スイスの思ひ出(え・松野一夫/神西清)
◇詩集ヘルマン・ヘツセ(え・初山滋/野上彰)
◇ジユニア・スタイル(畫・長澤節/風間延子)
善を行ふ自由(石原謙)
美について<中島健藏先生に聞く>
☆ヘルマン・ヘツセへの感謝(高橋健二)
☆ヘツセとノーベル賞(山下肇)
わが愛する文章<文章讀本>2(川端康成)
藝術と生活
生活の中から<繪畫>(三岸節子)
日常と藝術<舞踊>(貝谷八百子)
俳優の魅力<演劇>(杉村春子)
音樂への序曲<音樂>(松島彜子)
筆の心(柳田泰雲)
威冑について(錬石昇太郎)
新しいものを生む苦しみ<時評>(石上良平)
「節分」と「福の神」から(池田弘子)
エコオとナルキソス<ギリシヤ神話2>(野上彰)
ヴオーグについて<世界の新しい美>(長澤節)
☆飾り窓(島崎靜子)
☆讀書について(森田たま)
<映畫物語>小麥は緑(淀川長治)
土御門藤子の手記(短篇小説)(え・岩田專太郎/眞杉靜枝)
今年の雪(短篇小説)(え・佐藤美代子/倉光俊夫)
花日記(中篇小説)(え・中原淳一/北條誠)
服裝(金原省吾)
家庭電氣の話(藤原安治郎)
色の分析(稲村耕雄)
二月のことば
カツト(脇田和/鈴木新夫/館慶一/古茂田守介/河西寛/渡邊仲一)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626