雑誌目録カジ ト エイセイ
          資料番号:100027077
            
        家事と衛生 第14巻第9号(昭和13年9月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 家事衛生研究会
 
- 出版年月
 - 1938年(昭和13年)9月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 22×
 
- ページ
 - 78p
 
- NDC(分類)
 - 498
 
- 請求記号
 - 498/Ka22/14-9
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              ◇表紙(田川覺三)
◇扉(入江來布)
◇カツト(田川覺三)
◇口繪寫眞(新凉の頃)(石垣昌男)
◇口繪寫眞(新秋愉し)(石垣昌男)
衞生欄
◇産業人の保健問題(藤原九十郎)
◇銃後を護る國民の榮養問題(茶珍俊夫)
◇瑞典における花柳病豫防について(著・アイナー・リーツ/譯・大阪市保健部)
◇小兒の傳染病(九)(原田龍夫)
◇家庭醫學二頁知識 秋・子供を丈夫にする好季(荒井淳)
◇支那風俗の一端(米井太郎)
◇あをぎりときり(宮南袷)
家庭欄
◇今月の魚菜とその調理法(大田要次)
◇會員の頁(本校給食の實際)(中島すえ)
◇(童話)ブリイ
◇八月の料理講習會献立(大田要次)
◇九月の料理講習會豫告
◇新凉を飾る盛花(菅生鶴照齋)
◇江南戰線にて(堤利太郎)
◇チヨキン(まんざい生)
家事科學欄
◇夏家具をしまふ時の注意(鷲井清子)
◇夏衣の手入について(柴垣清郎)
◇乾燥ミルクについて(下村弘)
◇編輯後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

