雑誌目録ジドウシャ キジ
資料番号:100026938
自動車記事 第39号(昭和13年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 陸軍自動車學校高等官集會所
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 94p
- NDC(分類)
- 290
- 請求記号
- 290/J48/39
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙 自動車學校々門
目次挿繪(伊崎雁山)
口繪
戰線畫報五
◇銀盤を蹴つて
◇殘敵を警戒しつつ前進する輸送隊
◇○○に到着の快速部隊
◇六輪自動貨車の渡河
研究と教育
◇自動車用潤滑油に就いて(二)(陸軍技師・尾田秀雄)
◇「マーセデス・ベンツ」デイーゼル機關の作衝行程に關する實驗(陸軍技手・新倉正二)
◇工手教育教案(二)(材料廠・高階順)
戰線だより
□戰地に紀元節を迎へて(徳澤部隊・徳澤軍鉞)
□北支通信(小西部隊・影山友藏)
■歐洲の自動車界(伊藤生)
■冬と自動車(其二)(自動車隊・井蛙生)
■北支と自動車(研究部・Y生)
■支那事變日誌(三)
■人造石油製造業法施行令並液體燃料委員會制
紹介と參考
◇自動車製造工業が軍需工業全般に及ぼす影響(日本交通協會)
◇ナチスの偉業一千粁の自動車道を觀る(一)(ヤーンケ博士)
◇最近の自動車事故統計表(警視廳交通課)
ニユース斷片
シリンダーの中を覗く
展望臺
編輯後記
ほんやく
機甲歩兵(三)(Bクルイヂヤノフスキー著より)
エンヂンと車臺の明細書からその車の加速度が決定される(オートモテイブインダストリイ誌より
放熱凾 愛車心の向上(練習隊・神野軍曹)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626