雑誌セイネン 100026695

青年 第23巻第7号(昭和13年7月)

サブタイトル
著者名
大日本連合青年団 編者
出版者
日本青年館
出版年月
1938年(昭和13年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
234p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/23-7
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

特別二大附録
海軍機献納記念「世界大勢要圖」(四六判八倍大)(本文挾込)
(青年カード)民族發展と日本精神(本文挾込)
表紙・口繪
◇燈臺(表紙)
◇翼の凱歌(詩)(白鳥省吾)
◇重責を擔つて
◇輝かしき國防スポーツ
◇ハリキル青年團
◇輝く凱旋
卷頭言 道遙かなり(香坂昌康)
朗誦文 徐州落ちたり(吉田絃二郎)
私の見た獨逸の青年(前駐獨大使宮内省宗秩寮總裁・武者小路公共)
宇垣大將・栗原常任理事對談會
我師高杉晋作(元宮内大臣・田中光顯)
明治天皇御製謹解
隨筆 空の煙草入れ(下田將美)
短歌 旅(窪田空穗)
ここに生きる道あり座談會 二つの燒芋・一粒の麥・魂の力・この太陽・生膽綺譚・大兄弟運動・こゝに道あり・生ける農民・「來りて見よ」・生きた金言・動と働
(出席者 法曹界常任理事・石井豐七郎/宗教家・賀川豐彦/宗教家・高神覺昇/新興生活館理事・高良富子/日本曹達株式會社専務取締役・末廣幸次郎/豐多摩刑務所監視長・高木銀重)
吟詠の頁
菜根譚講話
徐州陷落と支那の抗戰力(長谷川了)
青年團時局讀本 青年團服と團員章の制定(大日本聯合青年團)
無我の青春(連載漫画)(田河水泡)
川柳漫畫(谷脇素文)
誌上國策講演會〔すぐわかる重要國策の解説〕
◎戰時下の貯蓄(山住克巳)
◎農家の實情調査について(長畑健二)
◎傷兵保護院と國民(池田徳眞)
◎科學審議會その他(小菅乙也)
皇紀二千六百年に何をなすべきか
農家の自給自足をどうするか
無敵の横綱・双葉山(鈴木彦次郎)
母性愛物語 米内海軍大臣の母(加藤千代三)
私のとつておきの話
◇出征の前夜に(村社講平)
◇暴風雨をついて(花柳章太郎)
青年テキスト 公徳と作法(庄野貞一)
大日本青少年獨逸派遣團合宿訓練(一色スーパー)
國富はどれだけあるか(青年物識繪讀本)
漫畫(杉柾夫)
時の言葉解説
社會の動き早わかり
航空日本の凱歌あがる(北尾龜男)
嘉納治五郎氏逝く(三船久藏)
新司令官及川中將(古田中博)
非常時下の金總動員(西原直廉)
一死皇國の護り(青年團名譽の戰死者)
青年學校訪問記(本誌記者)
◇女子も足竝を揃へて―埼玉縣岡部村青年學校―
◇銃後に緊張する―群馬縣高崎市北青年學校―
戰爭で活躍した愛國女性(原圭二)
映畫物語 海の護り(中代富士男)
犯罪實話 都會の陷穽(關谷正藏)
青年相談欄
私の工夫
科學の頁 梅雨の話/ヴイタミンの話
支那事變一週年演藝用台本 護國の唄(カラーセクシヨン)
○明け行く道(寸劇)(藤原山彦)
○天晴れ軍犬物語(紙芝居)(佐山英太郎)
ガソリンをどうする?(商工省燃料研究所訪問記)(本誌記者)
ここに無駄あり(三乘實)
三原山強行登山(東京府青年團聯合會大會)(長崎拔天)
全國安全週間について(小田實)
傑作小説陣
新掲載ユーモア小説 俺の故郷((畫・津田穰)(サトウハチロー)
現代戲曲 盲目の勇士((畫・田代光)/林二九太)
連載時代小説 久坂玄瑞((畫・齋藤五百枝)/土師清二)
連載現代小説 祖國((畫・志村立美)/加藤武雄)
連載國防小説 空の龍騎兵((畫・伊東顯)/福永恭助)
讀者文藝
我らの詩と民謠
七月號懸賞新題
五月號懸賞當選者發表
我等の歌
輪讀會の手引
我等の俳句
我等の冠句
詰將棋新題
吉田絃二郎先生の巨篇「乃木大將」新連載予告