雑誌セイネン 100026689

青年 第21巻第11号(昭和11年11月)

サブタイトル
著者名
大日本連合青年団 編者
出版者
日本青年館
出版年月
1936年(昭和11年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
196p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/21-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

□表紙 櫻田門から見た新議事堂(撮影・上川裕氏)
□口繪 明治節/名士と讀書/青年團ニユース/新議事堂カメラ覗き/時事ニユース
□至誠はかがやく(二色オフセツト) 梅干染の國旗/大臣車夫/道灌最後の一言/名殘りの君ヶ代
我が國家の偉大さを示せ(卷頭言)(寺内壽一)
明治天皇御製謹解(生田蝶介)
三典の歌(佐久間鴻東)
名士談話室 自信ある行為(小笠原長生)/私の信念(河口愛子)/聲と人柄(宮城道雄)
青年運動の陣營より(福島繁三)
滿洲農業移民の話(大藏公望)
青年法律讀本(石井豐七郎)
偉人物語 二宮尊徳先生(吉田絃二郎)
日支關係はどうなる(世界の動き) 支那側の策動・事件勃發の直前・聖なる同胞の血・怖るべき抗日教育・北海事件の全貌・十九路軍の妨害・日支關係の總勘定(伊藤龜雄)
時事漫畫 時の人々(堤寒三)/侮日行為・マスクを捨てろ(近藤日出造)
社會時事早わかり(今月の話題) 魚屋合戰・有閑マダム・勝美といふ女・濱の眞砂と邪教・女工さんの嫁入り(岩崎榮)
血涙に染む感激美談……◎軍國の母(本田一郎)/◎榮光の蔭にこの兄弟愛(大林清)
短歌の作り方(生田蝶介)
川柳漫畫
青年春秋
これは重寶
戲曲 時の掟((畫・富永謙太郎)/小出英男)
連載現代小説 次郎物語((畫・杉柾夫)/下村湖人)
連載時代小説 青年光圀((畫・苅谷鷺行)/土師清二)
連載現代小説 大地と共に生きん((畫・矢島健三)/石川達三)
十一月の農家心得帖(永野健)
産業界ニユース ・小麥の新品種・卵の孵化率・新しい甘藷作り・桃の新品種・(編輯部)
書道講義 平假名は柔かく(中村春堂)
青年團ニユース 女子青年團員の結婚條件・オリンピツク貯金・躍進酒なし村・結婚媒介の機關設置(編輯部)
婦人欄 嚴肅で簡素な新結婚式(甫守謹吾)/赤飯と五目ずしのつくり方祕傳(編輯部)
天氣圖と天氣豫報(科學の話)(べにたによしかづ)
青年知識(編輯部)
新語紹介
新知識
一人一研究 青年メロン王(本誌記者)
奮鬪美談 一代でパン店を築くまで(前波仲子)
新作落語 角力放送(三遊亭金馬)
決死の武勇傳 赤道直下の大試合(矢野健兒)
映畫物語 母なればこそ(鶴見退助)
私の工夫(入選)
讀者談話室
愉快な娯樂室
私の工夫寫眞原稿募集
オリンピック四方山座談會 マラソン制覇の裏/詩に謳はれた村社/跳躍日本其他/悲喜交々の水上陣/東京大會の話題
(出席者 (讀賣新聞記者)・川本信正/(報知新聞記者)・勝承夫/(報知新聞記者)・田鶴濱弘/(マラソンコーチ)・佐藤秀三郎/(同盟特派員)・木村象雷/(報知新聞記者)・兩角政人)
我等の詩
我等の民謠
娯樂室懸賞當選者發表
談話室懸賞問題
九月號懸賞當選者發表
ハテナンデセウ
懸賞戲曲大募集