雑誌ブンカセイカツ 100026666

文化生活 第8巻第2号(昭和35年3月)

サブタイトル
著者名
出版者
国際文化情報社
出版年月
1960年(昭和35年)3月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/B89/8-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

●表紙 ■デザイン(福原保)■撮影(佐々木照男)■モデル(京知子)
●扉(掘影 林忠彦)
●60年のモードを探る(西武百貨店流行研究室長・永田貞子)
●お喜びの新春を迎えられた天皇ご一家
●区の分譲地に公庫融資で建った実用的な住い 住いの話1
●わが家を建てるにはどうすればよいか(住宅新報社編集同人)
●最初から増築を予定して建てた5.25坪・27万円の新婚住宅 住いの話2(岡本敦)
●勾配も影響する屋根の資材とその葺き方(岡本敦)
●日本のバター・味噌 味噌汁15種と味噌料理25種(清水桂一/日本味噌工業協会)
●冬の夜に楽しい軽食を(指導 飯田深雪)
●家庭でもチャンコ鍋を(指導 安芸の海関)
●太古以来の栄養食品・海苔 東京の名物を作る店7
●手製の木目込人形で、お部屋をたのしく 手芸教室(指導 虹の会・小宮山虹坡)
●楽しく寛げる男性向き家庭着(服飾評論家・三木晶)
△1960年の男性ヘアー・スタイル△毛髪ドック大繁盛
●ウインター・スポーツのお化粧とヘアー・スタイル(解説・指導 高賀富士子)
●家庭生活はすべて計画的に、合理的に(医学博士・村松清江)
△今でもこんなに古い習慣が△結婚ブームをのぞく△胎児売ります
●楽しい家庭生活は病気の合理的な扱いから(NHKラジオ・ドクター・佐藤恒信)
●モード写真に、似合うデザインを探すときは(マグノリア洋装店・西亀なつ代)
△国によってドレスもこんなに変る△泣き笑いの絹ブーム
●帽子でおしゃれを楽しむ
●おしゃれが大好きだった女学生が 生活のモデル・ショウ(撮影 笹本恒子/文 中村一枝)
●スキー行は、どれくらい経費がかかるか
●冬の居間に安らぎを与える“緑”(池宮妙子)
●庶民の歌手 イヴ・モンタン
●貴重品扱いをされた砂糖、まだ消費量はグンと少ない
●ねずみ族を評定する
●知能指数(I・Q)の重要さは、利用のし方にある(早川美子)
●デパート買物学第1課・デパートにもそれぞれ持ち味がある
△欧米も岩戸景気
●主婦も、簡単な電気修理ぐらいはできねば……
●月賦談義・月賦利用は世界の焦点
●近く全国的に実施される新しい社会保障 国民健康保険制度とは
●レイアウト(福原保)
●カット(橋本正人/藤井康雄/志村茂)