雑誌フジン ガホウ 100026638

婦人画報 第279号 増刊(昭和3年10月)

サブタイトル
御即位御大礼記念皇族画報
著者名
出版者
[婦人画報社]
出版年月
1928年(昭和3年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
176p
NDC(分類)
051
請求記号
051/F64/279
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

口繪
○御即位御大禮の御服を召された天皇陛下(原色版)(中澤弘光謹冩)
○御即位御大禮の御服を召された皇后陛下(原色版)(中澤弘光謹冩)
○天皇陛下御宸筆(冩眞石版)
○皇后陛下御染筆(冩眞石版)
○御即位禮紫宸殿の御儀(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○高御座(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○御帳臺(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○大甞祭(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○五節舞(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○久米舞 萬歳樂 太平樂(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○御大禮奉仕諸員服装(オフセット刷)(龜井實謹冩)
○特別附録 皇室及び皇族御畧系譜
御眞影
○天皇陛下
○皇后陛下
○皇太后陛下
○照宮成子内親王殿下
○御幼少時代の天皇陛下
○皇后陛下の御幼時
○姫宮の御時と御成婚前の皇后陛下
○皇太子殿下竝に攝政宮御當時の今上天皇陛下
○天皇陛下御任官御歴次御眞影
○姫宮竝に妃殿下御當時の皇后陛下
○御成婚の御儀服竝に御洋服を召された皇后陛下
○天皇陛下 皇后陛下行幸啓
○秩父宮雍仁親王殿下
○秩父宮雍仁親王妃勢津子殿下
○高松宮宣仁親王殿下
○澄宮崇仁親王殿下
○伏見宮博恭王殿下
○伏見宮博恭王妃經子殿下
○伏見宮博義王殿下
○伏見宮博義王妃朝子殿下
○伏見宮博英王殿下
○山階宮武彦王殿下
○故山階宮菊麿王妃常子殿下
○山階宮茂麿王殿下
○賀陽宮恒憲王殿下
○賀陽宮恒憲王妃敏子殿下
○賀陽宮邦壽王殿下
○賀陽宮治憲王殿下 美智子女王殿下
○久邇宮邦彦王殿下
○久邇宮邦彦王妃俔子殿下
○久邇宮朝融王殿下
○久邇宮朝融王妃知子女王殿下
○久邇宮邦英王殿下
○久邇宮正子女王 朝子女王兩殿下
○久邇宮多嘉王殿下
○久邇宮多嘉王妃靜子殿下
○久邇宮家彦王 徳彦王兩殿下
○久邇宮恭仁子女王殿下
○梨本宮守正王殿下
○梨本宮守正王妃伊都子殿下
○朝香宮鳩彦王殿下
○朝香宮鳩彦王妃允子内親王殿下
○朝香宮孚彦王殿下
○朝香宮正彦王殿下
○朝香宮紀久子女王殿下
○朝香宮湛子女王殿下
○東久邇宮稔彦王殿下
○東久邇宮稔彦王妃聰子内親王殿下
○東久邇宮盛厚王殿下
○東久邇宮彰常王殿下
○北白川宮永久王殿下
○故北白川宮成久王妃房子内親王殿下
○北白川宮美年子女王殿下
○北白川宮佐和子女王殿下
○北白川宮多惠子女王殿下
○竹田宮恒徳王殿下
○故竹田宮恒久王妃昌子内親王殿下
○竹田宮禮子女王殿下
○閑院宮載仁親王殿下
○閑院宮載仁親王妃千惠子殿下
○閑院宮春仁王殿下
○閑院宮春仁王妃直子殿下
○故東伏見宮依仁親王妃周子殿下
○李王垠殿下
○李王垠妃方子女王殿下
○故李王妃殿下
○徳惠姫殿下
○李堈公殿下
○李堈公妃殿下
○李鍵公子殿下
○李●公殿下
御即位御大禮畫報
○紫宸殿御即位禮
○紫宸殿の御儀式
○南庭に於ける威儀本位者
○威儀本位者
○司鉦、司鼓、衞門本位者
○日像纛旙、月像纛旙其他
○大甞祭の御儀 悠紀殿へ渡御
○主基殿へ渡御
○大甞祭
○五節舞と萬歳樂
○京都御所
○悠紀齋田、主基齋田
○御大禮使
各宮殿下の御日常
○秩父宮雍仁親王殿下最近御眞影
○秩父宮樣の御婚儀の御冩眞集
○秩父宮樣の御婚儀の御模樣
○秩父宮樣の妃とならせらるる松平勢津子姫
○秩父宮樣の御日常と勢津子姫の御一家
○秩父宮樣と勢津子姫の御日常
○秩父宮樣の飛行機御操縦と御乘馬
○澄宮樣の御日常
○ある日の伏見宮お三方樣
○久邇宮御一家各宮樣の御日常
○御軍務の御ひまに
○平民的に渡らせたまふ二妃の宮樣
○閑院宮樣御一族方の御清遊
○宮樣方のお能御覽
○各宮妃殿下お揃ひで
○李王垠同妃兩殿下
○各宮お揃ひで御清遊
○各宮妃殿下台臨
○各宮殿下御邸
巨籍に御降下竝に御降嫁の方々と御家庭
○巨籍に御降下の久邇侯爵と御降嫁の三條西伯爵夫人並に御愛兒
○御書齋に於ける清棲伯爵御夫妻と御庭前に於ける華頂侯爵御夫妻
○淺野侯爵の御家庭と竹内子爵の御家庭
○黒田侯爵と安藤子爵の御家庭
○大谷伯爵の御家庭
○廣橋伯爵夫人と山階侯爵御夫妻
○巨籍に御降下の筑波侯爵と鹿島伯爵
○小松侯爵の家庭と有馬伯爵夫人
○東園子爵夫人と壬生伯爵夫人と令孃
○各宮家御紋章(各宮家記事の初めに挿入)
○各宮家御邸、御門、御庭(各宮家記事の初めに挿入)
記事
○天皇陛下の御事
○皇后陛下の御事
○皇太后陛下の御事
○照宮成子内親王殿下の御事
○秩父宮殿下の御事
○秩父宮妃殿下の御事
○高松宮殿下の御事
○澄宮殿下の御事
○伏見宮
○山階宮
○賀陽宮
○久邇宮
○梨本宮
○朝香宮
○東久邇宮
○北白川宮
○竹田宮
○閑院宮
○東伏見宮
○李王家
○忠君愛國の精神(内閣總理大臣・田中義一)
○御大禮と國民の覺悟(宮内大臣・一木喜徳郎)
○御大禮奉祝唱歌歌詞と曲
○御大禮の御趣旨と御式の次第(文學博士・關根正直/東京女子高等師範學校教授・佐伯常麿)
大禮の本旨
御即位禮の由來と沿革
儀式の唐風化と明治の御復古
大甞祭の起原及びその沿革
登極令に據る御即位式と大甞祭
踐祚と即位
即位禮當日賢所大前の儀
即位禮當日紫宸殿の儀
紫宸殿の構造
紫宸殿の装飾及び敷設
庭上調度の敷骰
即位禮の儀式
齋田點定の儀
齋田拔穗の儀
大甞祭の御儀
悠紀殿供進の儀
大饗夜宴其の他
神宮に親謁の儀
○五節舞姫の話(文學博士・關根正直)
○御大禮を行はせらるべき京都皇宮の御模様
△發刊を賛助して寄せられたる色紙と短冊(到着順)
福原鐐二郎/一戸兵衞/澁谷蓬子/徳川家逹/石井栢亭/平福百穗/荒木寅二郎/野口小蕙/小川平吉/鎌田榮吉/津輕照子/巖谷小波/江木千之/森田恒友/道重信教/齋藤實/犬養毅/鏑木清方
田健治郎/武藤山治/徳富蘇峯/山村耕花/二荒芳徳/津田青楓/大谷紝子/前田利定/山下新太郎/小笠原長生/小川芋錢/戸澤錦子/荒木月畝/正宗得三郎/小杉未醒/中嶋徳藏/元田肇/後藤新平/田邊至/白瀧幾之助/宮田脩/高橋是清/大野隆徳
高島米峰/上村松園/麻生正藏/長原止水/松平俊子/中里介山/新渡戸稻造/平井楳仙/三輪田元道/伊藤小坡/近衞文麿/滿谷國四郎/佐々木信綱/若槻禮二郎/山内多門/與謝野晶子/倉橋惣三/南薫造/山本悌二郎/高畠華宵/跡見李子/棚橋絢子
石川千代松/清水良雄/下田次郎/河東碧梧桐/嘉悦孝子/山脇房子/岡本かの子/茅野雅子/野口雨情/鈴木喜三郎/中澤弘光/長谷川かな女/中原綾子/森律子/高田早苗/鳩山春子/今井邦子
○編輯を終りて
○表紙(廣瀬貫川)
○扉及カツト(伊十川孚)