雑誌ホウセイ 100026603

法政 第20巻第1号−第21巻第3号(昭和46年1月−昭和47年3月) 

サブタイトル
著者名
出版者
法政大学
出版年月
1971年(昭和46年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
377
請求記号
377/H91/20-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

1971年1月号 第20巻第1号
大学と都市(上)(佐々木斐夫)
日米関係の経済的側面(木村禮八郎)
詩・まことの連帯(藤原定)
日本の大学・世界の大学
ぼくにとって演劇とは何か?(黒川欣映)
ヨーロッパをゆく日本の若者たち(栗林種一)
哲学碑によせて(桝田啓三郎)
オレンジ&ブルー
大学問題の社会学的分析(平川俊彦)
本・BOOK
あとがきのあとがき(角瀬保雄)
かつてこの地に!(平井豊一)
資料・昭和三十六年―四十五年の法政の歩み(つづき)
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(西川清治) まんが(中原幹生) カット(蓜島庸二)
 
1971年2月号 第20巻第2号
<座談会>
大学改革の現状と方向(前田靖幸/尾形憲/力石定一)
大学と都市(中)(佐々木斐夫)
オレンジ&ブルー
詩・誘拐(中桐雅夫)
<座談会>
映画・『日本の悪霊』の周辺(柄谷行人/西田勝/宗左近)
聖ユキヲ論(橋本稔)
ディナール・アルプスの山中で(吉野正敏)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(吉野正敏) まんが(中原幹生) カット(蓜島庸二)
 
1971年3月号 第20巻第3号
何が法ではないか(大橋智之輔)
<鼎談>
裁判官とはなにか(吉川経夫/江橋崇/下森定)
大学と都市(下)(佐々木斐夫)
詩・猫の歌(長谷川四郎)
私怨・藤圭子への総括(野沢あぐむ)
<対談>
対外交渉史研究余話(岩生成一/安岡昭男)
オレンジ&ブルー
本・BOOK
投稿・卒業に際して(中村英一)
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(高杉省三) まんが(中原幹生) カット(蓜島庸二)
 
1971年4月号 第20巻第4号
人間尊重の自覚を―昭和46年度入学者諸君へ―(中村哲)
ドン・キホーテの逆説(佐藤毅)
戦後詩のメタフィジカ(高内壮介)
日本の農業問題(平林徳弥)
平林君の論文を読んで(大島清)
オレンジ&ブルー
日本の大学・世界の大学
中国戦争文学の一断面から(尾坂徳司)
詩・水族館にて(三木卓)
生物学こぼれ話(菅野文和)
<対談>
対外交渉史研究話(II)(岩生成一/安岡昭男)
本・BOOK
あとがきのあとがき(平野正)
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(是永純弘) まんが(中原幹生) カット(蓜島庸二)
 
1971年5月号 第20巻第5号
特集・内田百閒一人と文学
<座談会>
百閒先生の思い出(多田基/中川秀秋/末吉寛/平岩八郎)
漱石の弟子としての百閒と芥川(駒尺喜美)
内田百閒全著作・その書誌的おぼえがき(平山三郎)
富士見散歩(1)(森田雄蔵)
犬死の思想(内藤博)
詩・このさき(木島始)
オレンジ&ブルー
日本の大学・世界の大学
<座談会>
大学の現実と社会の要請(瓜生忠夫/栢野晴夫/筑波常治)
教師・学生関係論の批判的検討(I)(平川俊彦)
擬態語あれこれ(都竹通年雄)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(松下英介) まんが(中原幹生) カット(蓜島庸二)
 
1971年6月号 第20巻第6号
特集・現代のスポーツ
スポーツ文化の本質と意義(福岡孝行)
脳科学からみたスポーツ(千葉康則)
現代社会とスポーツ(石川淳志)
自由時間活動に対するスポーツの意義の心理学的,社会学的展望(ハンス・グロル)
≪鼎談≫
マスコミとスポーツ(佐藤毅/神田順治/江藤文夫)
体育・スポーツの空間(大江宏)
随想(池島廉/鶴谷研三郎/飯田貫一/阿部勇)
詩・悪いクセ(小長谷清実)
オレンジ&ブルー
教師・学生関係論の批判的検討(二)(平川俊彦)
富士見散歩(2)(森田雄蔵)
本・BOOK
あとがきのあとがき(高藤武馬)
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(渡辺直吉) まんが(中原幹生) カット(蓜島庸二)
 
1971年7・8月号 第20巻第7・8号
創刊20周年記念特別号
特集・沖縄―返還協定以後
沖縄返還協定の調印を考える(石野径一郎)
沖縄の「島ちゃび」(前田武行)
<対談>
沖縄の住民福祉をめぐって(青木宗也/山本弘文)
幸せになれるのはいつ?(安座間順子)
日本の大学・世界の大学
<座談会>
中教審構想の意味するもの(尾形憲/塚原雄太/山崎朋子/酒井武史)
特集・「法政」20年
<座談会>
「法政」創刊の頃(池島重信/大島清/郡山澄雄/船橋尚道)
大学ジャーナルの今日的役割(高瀬善夫)
漫画・特集 ニホン人とニッポン人(法大まんがOB集団)
中国で見,聞き,感じ,考えたこと(松村一人)
“劇”『中国から来た青年』について(中村敦夫)
『ユリシーズ』の小説としての構造(藤田栄)
富士見散歩(3)(森田雄蔵)
オレンジ&ブルー
映画興行というもの(瓜生忠夫)
カット(蓜島庸二)
 
1971年9月号 第20巻第9号
国民医療の重大な転機(吉田秀夫)
<対談>
今日の大学・学問・思想を考える(中村哲/田中美知太郎)
都市と色彩(西川好夫)
中国で見,聞き,感じたこと(II)(松村一人)
中国みたまま(藤井皓之亮)
詩・パッション(中川肇)
「オリ」の意味するもの(尾形憲)
教師・学生関係論の批判的検討(三)(平川俊彦)
富士見散歩(4)(森田雄蔵)
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(藤井皓之亮) カット(●島庸二)
 
1971年10月号 第20巻第10号
新アマチュア論(福田定良)
「悪書」の読み方(黒川欣映)
キャンパスのなかの週刊メディア(平野秀秋)
友情をもとめる言葉を(尾坂徳司)
詩・夏の朝は長い微笑(藤井章子)
戦後教育における権利の問題(徳武敏夫)
自然保護と地球化学(宮崎一郎)
オレンジ&ブルー
日本の大学・世界の大学
富士見散歩(5)(森田雄蔵)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(中村卯一) カット(●島庸二)
 
1971年11月号 第20巻第11号
戦後出版における“民主主義”の主張の一原点(江藤文夫)
小出版社の主張(稲垣喜代志)
日本の大学・世界の大学
オレンジ&ブルー
富士見散歩(6)(森田雄蔵)
現代青年の権利意識と行動(中川作一)
詩・花のあるもみじ(天彦五男)
大原社研の夜明け前(中村哲)
7th.モスクワ国際映画祭に参加して(瓜生忠夫)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(瓜生忠夫)カット(●島庸二)
 
1971年12月号 第20巻第12号
<座談会>
社会学部二十年(栢野晴夫/近江谷駒/中島正/北川隆吉)
日本の大学・世界の大学
特集・スキー技術史と今日のスキー
近代スキー技術の発達史(福岡孝行)
ニュースキーテクニック(平川仁彦)
<対談>
初心者にすすめるショートスキー(園部勝/中津雅弘)
教師・学生関係論の批判的検討(四)(平川俊彦)
詩・黙祷(富沢文明)
オレンジ&ブルー
<投稿>
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(福島美津雄) カット(●島庸二)
 
1972年1月号 第21巻第1号
<鼎談>
片山敏彦――人文学(藤原定/蛯原徳夫/長谷川四郎)
円切り上げと’72年国家財政の問題点(斎藤博孝)
戦争体験の記録と継承(江上新子)
日本の大学・世界の大学
詩・ざくろきみは(金子秀夫)
粉の世界(川北公夫)
’71・ロックと若者の世界(今井幹晴)
オレンジ&ブルー
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(古川哲) カット(●島庸二)
 
1972年2月号 第21巻第2号
国際通貨危機の爆発と日本(古川哲)
陳玉璽君の強制送還から釈放までの闘い(川田泰代)
韓国で出会った「日本」(中理子)
詩・北の旅(清藤碌郎)
学問と平和(近藤忠義)
教師・学生関係論の批判的検討(五)(平川俊彦)
随想・「酒と人生勉強」二題(沢開進)
オレンジ&ブルー
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(長谷川定) カット(●島庸二)
 
1972年3月号 第21巻第3号
学問と平和(承前)(近藤忠義)
日本の大学・世界の大学
オレンジ&ブルー
詩・冬枯れの海(上野芳久)
本・BOOK
「法政」総目次・1952年6月号~1972年3月号
現代の学生(法大カメラ部) 世界の風景(飯村裕次)(●島庸二)