雑誌ホウセイ 100026600

法政 第17巻第1号−第12号(昭和43年1月−12月)

サブタイトル
著者名
出版者
法政大学
出版年月
1968年(昭和43年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
377
請求記号
377/H91/17-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

1968年1月号 第17巻第1号
特集 大学改革運動の発展のために
「法政大学の現状と教育―現状分析とわれわれの提言―」<白書第三集>にこたえて
<共同討議>
“提言”をいかに受けとめるか(菅野文和/栢野晴夫/小原元/小池和男/遠藤茂男)
理念的,理想的ではあるか(法政大学社会分析研究会)
体系的な問題提起に敬意(佐々木俊雄/西沢弘喜/長谷川重夫/大矢常吉/高橋とみ子)
時評(福田定良/江藤文夫/北川隆吉)
寮生活雑感(向江健治)
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(杉浦隆)
カット(山口幸平)
 
1968年2月号 第17巻第2号
特集 外から見た日本
外部世界の「日本」と日本人の「世界」(酒井昌美)
「日本製」のレベルと国際評価(森田忠孝)
東欧の首都の町角で(渡辺一夫)
英国人の見た日本(金丸十三男)
フランス人と日本の文化(片岡美智)
ドイツの街角で拾ったニッポン(山本直資)
夏の日のリュクサンブール公園(谷丹三)
<座談会>
ヨーロッパにおける日本研究(ジェッフリー・ボウナス/ミリアム・イェリンコヴァー/増島宏/郡山澄雄)
<座談会>
栄冠をかちえるまで(青木宗也/鈴木秀丸/石井徳昌/清水宏明/島崎文治/桂口力)
時評(福田定良/江藤文夫/北川隆吉)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(金丸十三男) ぴいぷる(赤塚一)
カット(山口幸平)
 
1968年3月号 第17巻第3号
特集 深まる教育反動化の季節に
70年安保をめざす教育の右旋回(新井直之)
戦後における教育政策の系譜(山住正己)
<対談>
家永教科書裁判を考える(北川隆吉/池永二郎)
教科書検定制度と教科書(吉村徳蔵)
<資料>
大阪市立大学に対する自民党の不当干渉問題
時評(福田定良/江藤文夫/北川隆吉)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(村松仙太郎) ぴいぷる(赤塚一)
カット(山口幸平)
 
1968年4月号 第17巻第4号
特集 もしボクが新入生だったら
歴史は繰返させてはならない(いぬい・たかし)
荒野の中の道のように(村松仙太郎)
すすんで自分を疎外する(福田定良)
やはり「資本論」を課題に(時永淑)
新しい道を切り開こう(角瀬保雄)
基礎を徹底的に学ぶ(小口雄康)
氾濫するコピーに囲まれて(平野秀秋)
疾風怒濤の中で(伊藤道保)
裾野の広い素地を(関根弘)
世界を見つめぬくような気持で(大野明男)
あなたの学生生活を豊かに
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(鴨沢厳)
カット(山口幸平)
 
1968年5・6月号 第17巻第5・6号
参議院選挙に期待できるもの(内田健三)
<座談会>
英国と日本の政党(K・Wワトキンス/中村哲/増島宏/徳永重良)
特集・図書館の現状と今後の課題
劣勢は歴然としている(小池和男)
図書館建設を妨げているもの(高橋精之)
<座談会>
新図書館建設をめぐる諸問題(是永純弘/谷藤悃/増田稔)
アメリカの大学図書館(三浦徳弘)
図書館について感じること(本橋裕行)
欧米の大学と学生(船橋尚道)
アメリカ雑感(吉本正樹)
<対談>
地中海の水はなぜ青い(鴨沢厳/村松仙太郎)
現代マンガ小論(佐藤毅)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(徳永重良) ぴいぷる(赤塚一) 表紙説明
カット(山口幸平)
 
1968年7月号 第17巻第7号
特集 学園の歌の再発見
鮮度の高い歌が(藤原定)
よしつくって見せようか(越智豪)
熊野まできた学生(佐藤春夫)
近衛さんと佐藤さん(倉田英)
ことばを生かしたうたを(中尾和人)
OLD MERRY HOSEI(入江直祐)
「学生自治の歌」に想う(山手敬一)
氷河への夢を託して(菅沼達太郎)
法政二中のころ(長尾恒)
<資料> 歌詩,楽譜
予科歌 校歌 法政行進曲 スポーツ法政 応援曲 青春の烽火 若き日の誇り オレンヂの園に 未来圏から吹く風 歩みくれば御社 学生自治の歌 法政大学山岳部歌 山岳部スキー礼賛歌 法二中校歌 法政一中校歌
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(小峰王親) 表紙説明
カット(山口幸平)
 
1968年8月号 第17巻第8号
世界的視野で見た旅のたのしみ方(岡田喜秋)
“文学の旅”のすすめ(大竹新助)
<アンケート>
先生の夏休み計画
2つの遠征計画
探検部 カラコルム・東部ヒンズクーシュ探検計画 山岳部 ブニ・ゾム登山計画
私達はなぜ探検するか(平靖夫)
62年館校舎内の警察官立入事件に関する学校当局の経過報告と見解
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(吉本正樹) ぴいぷる(赤塚一) 表紙説明
カット(山口幸平)
 
1968年9月号 第17巻第9号
社会的混迷と大学(中村哲)
参院戦後の政治情勢はどう展開するか(増島宏)
淡黄色の壁の黒い落書(古田幸男)
西ドイツの若い夢(酒井昌美)
マスコミ研究の意味と実益(仲佐秀雄)
キブツの生活(長谷川進)
パイロイト,ワグナー祭の思い出(中尾和人)
“コッヘル”を想う(坂口牟婁児)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(中尾和人) ぴいぷる(赤塚一) 表紙説明
カット(山口幸平)
 
1968年10月号 第17巻第10号
<座談会>
夏休み合宿の中の学生(米林誠/林純弘/柳田正義/櫻井薫/荒川武志/田久保清幸/長谷川宗武)
<座談会>
沖縄で見たこと考えたこと(茂木好夫/保良竜三郎/半谷真一)
済州島に熔岩洞穴を尋ねて(中村輝雄/坂田邦義)
芝居は自国語で(平井豊一)
労働組合の誕生(大島清)
本・BOOK
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(中村輝雄/坂田邦義) ぴいぷる(赤塚一) 表紙説明
カット(山口幸平)
 
1968年11月号 第17巻第11号
特集 法政大学の学風
今日の大学に求めて(中村哲)
=法政大学の広場=
自由の伝統を継承(倉橋文雄)
人間性の豊かな形成(池島重信)
しかし,私は誇りに思う(上杉捨彦)
正しく物を見る眼(栢野晴夫)
優秀な教授陣と完備した施設(森戸太郎)
広い視野をもった人材を(松岡磐木)
創造的人間の養成をめざす(寒川政光)
明るくのびのびと(高藤武馬)
社会の期待にこたえる(熊谷俊雄)
=私の学生生活=
自由の気風に満足感(泉田勝範)
資本論へのアタック(村上洋)
★グラビア★ サークル活動の中の青春
<座談会>
社会の一石一木(吉川経夫/北川隆吉/鈴木幹人/小井土正六/長谷川克彦/野田正穂/青木宗也/山本弘文)
活躍する先輩
本・BOOK
寮生活から得たもの(磯幸静)
現代の学生 外国の風景(船橋尚道)
カット(山口幸平)
 
1968年12月号 第17巻第12号
<鼎談>
ヨーロッパの学生運動と背景(徳永重良/舟山栄一/酒井昌美)
厳選主義が目立つ―43年度就職状況中間報告(法政大学就職部)
ブニ・ゾムへの挑戦を終えて(法政大学山岳部)
メキシコ・オリンピックに参加して(大谷吉五郎/丹羽清/福岡孝行)
本・BOOK
「法政」1968年総目次
法政ジャーナル・1968年主要ニュース
現代の学生 外国の風景(徳永重良)
カット(山口幸平)