法政 第15巻第1号−第12号(昭和41年1月−12月)
1966年1月号 第15巻第1号
特集 大学設置基準「改善」と大学の自治
大学の理念の質的転換を指向(藤田恭平)
<座談会>
大学設置基準改善答申の問題点(倉橋文雄/岩永博/村松仙太郎)
大学人の創意とエネルギーの結集を(徳永重良)
本・BOOK
芸術(斎藤次郎) 外国の風景(平野常治) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年2月号 第15巻第2号
佐藤内閣の国債政策と物価騰貴(斎藤博孝)
日韓条約批准後の政治動向(田口富久治)
野上弥生子,作家としての六十年(渡辺澄子)
地震予知への道(笠原慶一)
司法試験合格体験記(村山利夫)
本・Book
芸術(瓜生忠夫) 外国の風景(青木多嘉二) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年3月号 第15巻第3号
<座談会>
大学自治の視覚と焦点(神島二郎/高橋洸/増島宏/野田正穂)
私立大学における「大学の自治」(鴨沢厳)
法政大学と大内総長(久留間鮫造)
本・Book
芸術(江藤文夫) 外国の風景(長谷川克彦) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年4月号 第15巻第4号
特集 今日の学生への期待
新入生諸君に考えてほしいこと(小田切秀雄)
<座談会>
大学はどういうところなのか(末吉寛/船橋尚道/金丸十三男)
マス教育時代の学生像(筑波常治)
期待される学生像
主体的な積極性を(飯田貫一)・真の民主主義確立のために(岡本成蹊)・特権を浪費するな(山内一男)・“期待される学生像”から自由であれ(栢野晴夫)・少しぐらい欠点はあっても(高橋茂)
謙虚さと純粋性(太田兵三郎)・チームのよき一員に(能谷俊雄)・技術者になるまえに人間に(安達遂)・世にも不思議な話(藤田栄)
学生に望むもの(金久保通雄)
戸坂潤先生の思い出(長谷川鉱平)
本・BOOK
<投稿>
私大経営への一提言(中川秀秋)
芸術(斎田隆) 外国の風景(河野清) 表紙の言葉(波多野富仁男) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年5月号 第15巻第5号
特集 法政大学における教育体制
<討論>
法大研究・教育体制懇話会のアンケート調査に現われた問題(川上忠雄/是永純弘/北川隆吉/大橋智之輔/角瀬保雄/岡本文生/国府種武/内海利朗/徳永重良/下森定)
オーナー・ドライバーとしての一年(船橋尚道)
「今日の学生への期待」を読んで
サークル活動から考えること(おだぎり・いっけい) 協力することのできる個性を(飯田陸三) 困惑と動揺のなかから(小林孝行)
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(渡辺一夫) 気圧計(曽木耕一/梶谷善久) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年6月号 第15巻第6号
特集 学生の夏休み計画
キャンストの中の青春(広告研究会)
感動できる歌を(混声合唱団)
巡業・討論・練習(落語研究会)
麦藁帽子と質問用紙(北川ゼミナール)
法律の研究と実践と(法律相談部)
<まんが>
6月の学生(岡田和彦)
社会の理論的解明を(歴史学研究会)
東北の子どもたちとともに(マジシャンズクラブ)
学生団体夏期合宿一覧表
<随想>
辞退の弁(小林徳五郎)
議会制民主主義と選挙区制度(春宮千鉄)
最近のアジア・アフリカ情勢(土生長穂)
時評(海老原光義/乾孝/田代正夫)
本・BOOK
現代の学生(カメラ部) 外国の風景(寒川政光) 気圧計(新井直之) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男)
1966年7月号 第15巻第7号
ヒゲのそよかぜ(宗左近)
特集・先生の夏休み計画
思い出と願望をこめて(大沢功)
自己の能力を高める時間に(杉本圭三郎)
余計な知識をつめこむ機会(古川哲)
五つの計画を中心に(沢村栄一)
“宿題”におわれる(斎藤博孝)
30回目の夏休み(森川英正)
汗の塩を味い夏らしく過そう(小谷洋一)
自適にゆだねる(福岡孝行)
四十一年の就職情況(沓水勇)
学生相談室設立の背景(小山睦央)
<時評>
今日の国語,国字問題の所在(海老原光義/乾孝/田代正夫/佐藤孝)
ぼくの山行き(尾形憲)
庭の心(鶴谷研三郎)
釣りの醍醐味(三宅恭二)
本・BOOK
現代の学生(カメラ部) 外国の風景(西村閑也) 気圧計(梶谷善久/八代健朗)書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(法政モダンアート集団)
1966年8月号 第15巻第8号
特集 卒業論文とレポートの意義
<座談会>
転換期を迎えた卒論制度(田沼肇/渡辺一夫/広末保/吉川経夫/花原二郎)
<先輩は語る>
体験的卒論・レポート制作法(安江武夫/平川俊彦/胡口靖夫)
=参考・模範卒業論文=
初期マルクスの人間論的考察(渡辺京二)
時評(海老原光義/乾孝/田代正夫/森田茂介)
囲碁メンフレーション(薬師寺義)
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(花咲美智子) 気圧計(新井直之) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年9月号 第15巻第9号
特集・続・法政大学における教育体制
<討論>
法大研究育体制懇話会編 法政大学教育白書(上)を読んで(丸山修吉/吉川経夫/表章/福島美津雄/古川哲/長谷川克彦/宗左近/亀井博/佐藤毅/大矢常吉)
サッカーと私(石川淳志)
時評(海老原光美/乾孝/田代正夫/国府種武)
本・Book
現代の学生(カメラ部) 外国の風景(桂田利吉) 気圧計(曽木耕一/八代健朗) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男)
1966年10月号 第15巻第10号
特集・学生と合宿―さのたてまえと現状―
<報告>―編集室
盛夏の7日間
ドキュメント・夏合宿(ワンダホーゲル部)
僻地の分校を訪ねて(間宮誠一/矢立丈夫)
秋雑想(立花雄一)
旅(長沢規矩也)
時評(海老原光義/乾孝/田代正夫)
書評
現代の学生 外国の風景(宗左近) 気圧計(梶谷善久/新井直之) 書斎拝見(平岩八郎) ミーティングルーム
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)
1966年11月号 第15巻第11号
特集・学生の声―「法政」5.9.10月号を読んで
「法政大学における教育体制」と学生の視覚
丸川満/住吉勲/永井修/松田博明/坂口満夫/M・K/井沢誠一/金建三/佐久間徹/村上豊
「学生と合宿」を読んで
畑中稔/白倉啓隆/三浦忠/杉本英之/藤田和年/沖田浩嗣/松浦正美/牧野速雄/田中善嗣
野球の応援(中村哲)
<対談>
“かえらざる青春”の周辺(鈴木幹人/深見治)
時評(海老原光義/乾孝/田代正夫)
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(佐々木宏) 気圧計(八代健朗/曽木耕一) 書斎拝見(平岩八郎)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平),(法大モダンアート集団)
1966年12月号 第15巻第12号
<座談会>
「自由の学風」の継承と発展(湯川和夫/飯田貫一/岡本成蹊/山内一男/安達遂/栢野晴夫/高橋茂/太田兵三郎/高主武三)
学問するということ(瓜生忠夫)
法政大学を受験するかもしれないノリスケ君に出した手紙(渡辺一夫)
自主技術の開発体制について(力石定一)
<ルポ>
学生の一日
ある卒業生の生活
=マラヤ留学生の手記=
祖国の自由と解放を求めて(リー・キム・ワット)
<グラビヤ>
大学祭の中の学生像
<座談会>
全学あげた大学祭を(鈴木幹人/青木宗也/山手敬一/小池孝一/山口昌宏)
時評(海老原光義/乾孝/田代正夫)
アラブ世界を旅して(岩永博)
本・Book
現代の学生(法大カメラ部) 外国の風景(岩永博) 書斎拝見(平岩八郎) 気圧計(梶谷善久/新井直久)
表紙(波多野富仁男) カット(山口幸平)