雑誌目録ホウヘイ 資料番号:100026509

砲兵 第9年第7号 = 第68号(昭和11年4月)

サブタイトル
著者名
出版者
砲兵会
出版年月
1936年(昭和11年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
146p
NDC(分類)
396.6
請求記号
396.6/H96/68
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

口繪
滿洲風景
滿洲馬
馬と自動車
一門の火砲一名の砲手
戰術、戰史
歐洲大戰中獨逸潜水艦の活動(未完)(重砲校砲兵少佐・二宮精一)
射撃
空觀射撃に關する參考(重砲校砲兵大尉・井上敏助)
對戰車射撃に就て(譯)(野砲校砲兵少佐・大島卓)
四一山砲に依る對戰車射撃の參考(山二五砲兵大尉・高橋滿藏)
室内射撃豫習指導計畫(應募)(野重六砲兵大尉・辻野久米吉)
室内射撃豫習指導計畫(野重六砲兵大尉・村上尚武)
觀測、通信
氣球の斜寫眞を利用する砲兵の射撃準備及其精度に就て(氣球隊)
遠隔地に於ける目標の受授法(重砲校砲兵中佐・福田一也)
教練、演習
野砲、十榴分隊戰鬪教練問題集(野砲校砲兵中尉・伊藤金四郎)
自動車
砲兵の爲には馬か自動車か(敏武生)
自動車積載山砲の研究(野砲校研究部)

砲兵用土工器具竝燈器の改善研究の提唱(野砲校・Y少佐)
各種車輛數の統計(H生)
人事異動
(カツトは大戰に於ける佛軍の移動彈幕射撃)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626