雑誌目録ホウコク
          資料番号:100026463
            
        報国 第7巻第8号(昭和13年8月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 野間会本部
 
- 出版年月
 - 1938年(昭和13年)8月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 23×
 
- ページ
 - 108p
 
- NDC(分類)
 - 051
 
- 請求記号
 - 051/H96/7-8
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              口繪
△本會後援の名士訪問(小笠原長生閣下)(口繪一)
△秘境・西藏、外蒙古を探る(口繪二)
△伸びゆく我等(報國野間會グラフイツク)(口繪三)
▲表紙(睡蓮)
▲目次カツト(田代光)
(卷頭言) 銃後戰列の強化へ
支那事變一周年を迎へて(米内光政)
支那事變一周年に際して(板垣征四郎)
野間先生修道話
名言名場面物語(和田政雄)
□凉味(隨想)(加藤武雄)
近ごろの話題(時事解説)(二階堂明)
危い生命がけの冒險奇談(南洋一郎)
蒋介石政府の内幕を覗く(長谷川了)
敗殘兵の暴虐(戰線實話)(錨綱彦)
あの町・この村(美談とニユース)
戰時の炎天下にハリキル
□自分の汗に感謝する(長島勇)
□化粧は薄く愛嬌は濃く(田中信子)
□勤勉の心に凉味湧く(佐藤育太)
□銃後を守る緊張(友野マサ子)
□忙しければ暑さを忘れる(中村幸太郎)
□聖戰一年の囘顧(詩謠)(柴野爲亥知)
戰線突破從軍記(小林知治)
△統計研究室
△夏の海(詩)
△漫畫風景
△班・分會・役員紹介
△掌篇逸話
△會員藝苑
△會員クラブ
△川柳風景
△娯樂室
△編輯後記
長篇立志傳 先驅者の道(池田宣政)
ユーモア短篇 新婚トラの卷(益田甫)
新作浪曲 血染め撫子(伊藤松雄)
長篇現代小説 大地に咲く(諏訪三郎)
★趣味と教養・名訓詞華集★
○飮食十訓
○修養讀本(加藤咄堂)
○愛吟名詩物語(池田宣政)
○名言は永劫なり
○愛誦詩篇
○人生畫訓
○古今俳歌撰集(柳原●子(あきこ)/加納野梅)
○史蹟めぐり(大倉桃郎)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

