報国 第6巻第7号(昭和12年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 野間会本部
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 108p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/H96/6-7
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
口繪
△本會後援の名士訪問(鶴見祐輔先生)(口繪一)
△我等は少年航空兵(口繪二)
△時の話題(口繪三)
▲表紙(登山)(矢島超二)
▲目次カツト(七夕)(田代光)
(卷頭言)斷行の熱力
遺功を讃ふ(史實物語)(伊東研齋)
母は強し(母性感話)(大倉桃郎)
野間先生修道話
海の生命線を守る我海軍(梅崎卯之助)
唐人川と三浦安針(旅の思出)(生田花世)
現代の第一人者を語る 海の名將末次信正大將(小林知治)
青年男女と夏の誘惑(實話)(鈴木賀一郎)
□馬琴の劒術(平山蘆江)
近衞内閣々僚の横顏(東京一郎)
海軍少年航空兵の生活訪問記(本誌記者)
名言名場面物語(小林知治)
□夕凉み(詩謠)(京極またを)
緑蔭清談(隨想)(鶴見祐輔)
□近衞公と一巡査の遺族
野口英世博士奮鬪物語(宮島幹之助)
□あの町・この村(美談とニユース)(本誌編輯部)
□一命三萬石(掌篇講談)(和田政雄)
△會員出題募集
△母性の修養
△新作漫畫風景
△七月・カレンダー
△會員藝苑
△會員クラブ
△娯樂室
△編輯後記
長篇刻苦成功傳 日本一の百姓(池田宣政)
感激講談 少年馬子(大河内翠山)
映畫物語 合歡の並木(丸山比呂志)
長篇現代小説 世紀の太陽(犬田卯)
◆本會創立滿五周年記念懸賞原稿募集
本號所載の口繪冩眞『我等は少年航空兵』並に本文記事『海軍少年航空兵の生活訪問記』挿入の挿繪は横須賀鎭守府令部檢閲許可濟(昭和十二年六月十二日横鎭第一四號〇五一の二)
★趣味と教養・名訓詞華集★
○ニコニコ生活訓
○一人一言(加藤咄堂)
○史蹟めぐり(大倉桃郎)
○現代生活と悟り(椎尾辯匡)
○名言は永劫なり
○對談で判る相手の人柄
○古今俳歌撰集
○俚諺太閤記(伊藤松雄)
○人生畫訓(大槻さだを)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626