雑誌目録ホウコク
資料番号:100026446
報国 第5巻第7号(昭和11年7月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 野間会本部
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 112p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/H96/5-7
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口繪寫眞
本會後援の名士訪問(口繪一)
銅像めぐり「巨人を仰ぐ」(口繪二)
卷頭詩 泳げ友よ(サトウ・ハチロー)
七月の歴史物語(伊東研齋)
野間先生修道話
明日の政界を語る(C・P・R)
名言名場面物語(澤田謙)
氷原をゆく(誌上旅行)(小山勝清)
地球を縮めた征空物語(中正夫)
學校から父兄の皆樣へ(佐藤保太郎)
花火祭(詩謠)(京極またを)
土に説く七年(犬田卯)
海底の神祕を語る(南洋一郎)
守れ公徳、樂しい旅行(篠田利治)
旅で感心した話、困つた話
○純朴さに頭が下る(長谷川伸)
○旅の想ひ出(田中比左良)
○動搖瑣話(正木不如丘)
二つの嘴の鳥(豐島與志雄)
裏口から覗いた家庭觀(泉新太郎)
映畫物語 自由の天地
時代小説 恨の小薙刀(小泉長三)
ユーモアコント 日曜日の良人(川上三太郎)
立志小説 豐田翁の奮鬪物語(池田宣政)
長篇現代小説 劔の十字架(野村愛正)
★趣味と教養★ 名訓詞華集
□釋迦の片影(岡本かの子)
□名訓解説 言志録(加藤咄堂)
□俚諺太閤記(伊藤松雄)
□名言は永劫なり
□夏の愛誦歌(松村英一)
□故事成語來歴物語
□愛吟名詩意解(池田宣政)
□修養問答
□人生畫訓(大槻さだを)
□家庭常識
□漫畫風景
□現代常識用語
□會員藝苑
□會員クラブ
□娯樂室
□編輯後記
表紙繪(矢島超二)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626