雑誌目録ホウコク
資料番号:100026444
報国 第5巻第1号(昭和11年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 野間会本部
- 出版年月
- 1936年(昭和11年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 106p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/H96/5-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
口繪寫眞
伊勢大神宮(口繪一)
海上雲遠(口繪二)
野間先生修道訓
一月の歴史物語(伊東研齋)
年頭の辭 溌剌たる希望への邁進
棚橋絢子先生に養生訓を聽く
小曲 君に追羽子(大關五郎)
躍進途上の日本(米田實)
旅順開城の思ひ出(和田龜治)
誌上旅行 世界の珍奇を探る(南洋一郎)
新年號特輯 歴史上の好きな人物
(○久留島武彦/○笹川臨風/○下村海南/○八波則吉/○佐藤鐵太郎/○沖野岩三郎/○小久保喜七/○山室軍平/○高島平三郎/○佐多芳久/○瀬母木桂吉/○帆足理一郎/○岡本かの子/○額田六福/○清澤冽/○佐藤紅緑/○西山哲治/○猪野毛利榮)
生活戰線に立つ獨逸婦人(安川八重子)
短篇講談 菅谷半之丞(一龍齋京陽)
世界の雜誌王野間清治氏(アー・フオン・ウーラッハ)
年頭詩 曙光に立つ(白鳥省吾)
豪快講談 天晴れ變化僧(和田政雄)
喜びと苦心 我等の職場
□新春漫景(小野寺秋風)
政局の前途と政黨更生の氣運(荻村龍太郎)
随筆 異國の新年(蘆田均)
現代長篇連載小説 光の種子(福田正夫)
★趣味と教養★ 名訓詞華集
□愛吟名詩意解(池田宣政)
□正月行事のいはれ(藤澤衛彦)
□名訓解説(中島徳藏)
□故事成語 來歴物語
□愛誦傑作詩 新しい望み(生田春月)
□七福神の縁起
□修養座談會
□名言は永劫なり
□古今俳歌撰集
□俚諺太閤記(伊藤松雄)
□人生畫訓(大槻さだを)
□現代花形の横顏
□子年生まれの現代花形
□會員藝苑
□會員クラブ
□編輯後記
表紙繪(廣瀬貫川)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626